あけましておめでとうございます、 @TsumuRi です。
昨年は当ブログにたくさんのご訪問ありがとうございました。本年もよろしくお願いします。
当ブログは開設して2回目のお正月を迎えました。
新年ということで、ブログ2年目の運営報告でも。
子育てと仕事の合間にゆるっとやっているブログの実態が知りたい方の参考になれば幸いです。
ブログ2年目の運営報告
まずは数字から紹介します。
昨年の数字が気になる方は下の記事をご覧ください。
記事数
記事は79記事増えて132記事になりました。
月あたり6~7記事書いた計算です。1~3月まではバタバタしていたのであまり更新できず、4月以降は安定して更新できるようになりました。
2019年はレビュー記事をとにかくいっぱい書いた年でした!
PV数
PV数は約54000。
1年目に比べると約4倍と大幅に増えました。淡々と右肩上がりで増えているのはよい傾向かなと。
PVがあるのは単純に嬉しいので、引き続き伸びてくれたらいいなあと思っています。
収益
収益は約54000円でした。
PVと収益が同じとは、この記事を書くまで気づかなんだw
毎月約1000円のサーバー代は完全にペイできるようになりました。ありがたや〜。
サーバー代をはじめブログ関連の出費がちょこちょこあるので手元に残せるのは毎月ランチ2回分くらいですけど、励みになります。
ブログ2年目の人気記事10選
ここでは、当ブログ2年目の人気記事を紹介します!
- 新生児の溢乳に悩んだわが家のペットシーツ育児~2歳までの使用方法まとめ
- 派遣社員が産前産後休業・育児休業を取得した体験談~手続きのスケジュールやポイントは?
- 「スナップ付きフェルト棒」は最強の手作りおもちゃ!作り方と遊び方を解説
- 派遣社員の育休後職場復帰体験談~新派遣先への就活から手続きまで
- 1日30分間「語りかけ育児」:0歳6ヶ月~2歳までの方法と体験談
- 3年使用して後悔ナシ!アップリカの三輪ベビーカー「スムーヴ」を不満も込みで徹底レビューします
- 乳幼児健診で病的O脚を疑われた娘の1年間の経過観察が終わりました
- Panasonic縦型洗濯乾燥機をDIY修理した話(中蓋交換&操作パネル補修)
- 子乗せ電動アシスト自転車って必要?不要?ママチャリに前乗せチャイルドシートをつけたら意外と快適だった話
- 保育所の保護者会の役員活動の内容と参加した感想をご紹介
ほとんどが0歳~2歳代の子育てについての記事です。
特に0歳代は検索魔になりがちですよね。私も夜な夜なググってたので、少しでも参考になっていれば嬉しいなと思いました!
第1位:新生児期~2歳までのペットシーツ活用法
新生児の頃から溢乳というか吐乳がすさまじすぎた娘に耐えかねてペットシーツの活用にたどり着きました。
製品によっては粉が出てくるものもあるし、赤ちゃんが手を使えるようになったら窒息や誤食注意ではありますが、ほんまに多用途に使えて神アイテムでした。紙だけに!(←まだ言うか)
現在は娘の車酔いに備えて車に積んであります。冬場に多い嘔吐下痢症のときも活躍してもらう予定。
第2位:派遣社員の産前産後休業&育児休業の体験談
派遣社員として産休育休を取得した当時、情報が少なかったので、情報を整理したい想いで書いたのがこの記事です。
派遣社員の産休育休は、そもそも誰に聞いたら解決するのか分かりませんよね?ということで、産前の不安な時期に少しでもお役に立てていればいいなと思います。
第3位:スナップ付きフェルト棒の作り方&遊び方
スナップ付きフェルト棒はつないでちぎって遊ぶおもちゃです。
現在、娘は3歳半も過ぎましたが、まだまだ遊んでいますよ!
0歳の頃と比べると遊び方は全然違いますが、わが家では本当に息の長いおもちゃ。それなりに手間はかかったけど作ってよかったなと。
でも長くつなげて振り回すのはちょっとやめてほしいかな……(当たると痛い)
第4位:派遣社員の育休後職場復帰の体験談
派遣社員の育休後の職場復帰についても、当時は情報が少なすぎて。
そもそも育休から職場復帰できる派遣社員が少ないとのことで、私が書かねば誰が書く!と思って書きました。
正直、出産後の派遣社員って未婚の若い子に比べると勤務時間的な意味で不利な面って絶対にあると思うんです。反面、理解のある派遣先に出会えれば、その後はかなり働きやすい面もあるのが実態。
派遣社員の勤務実態については他にもいろいろと小ネタがあるし、2020年は同一労働同一賃金が実施される節目の歳なので、今年こそまとめたい!
第5位:0歳~2歳までの語りかけ育児の体験談
語りかけ育児の体験談は、ブログを始めた直後(1年目)に書いた記事です。ランクインしていてちょっと感動。
0歳から2歳まで、わが家で実際に語りかけ育児をしてきたまとめです。続編があるので貼っておきます!
ちなみに3歳以降、娘にじっくり向き合える時間がだんだん減ってて悲しいです…
第6位:アップリカのベビーカー「スムーヴ」のレビュー
お出かけの相棒だったベビーカー、スムーヴのレビューです。
もしスムーヴがなかったらもっと家の中に引きこもっていたと思うし、ままならない0歳児子育てで、自己効力感と主体性をもっと失っていってただろうなって思います。
でも、自由にお出かけを楽しめるようになって、少し自由意志を取り戻せた気がしました。
ベビーカーは産後のママにとって本当に大きい存在ですし、スムーヴに限らずベストな1台を選んでくださいね。
第7位:乳幼児健診で指摘された病的O脚の経過観察の体験談
1歳8ヶ月健診で「立派なO脚!」を指摘されてから1年間の経過観察が終わるまでの体験談です。
お医者さんには成長とともに自然に治ることが多いと言われていたものの、自然に治らないものだったらばどうしよう?と、当時はけっこう悩んでました。
3歳半健診では「ちゃんとX脚になってきた」と言われてます。
でも娘、3歳半を過ぎても万歳ポーズでM字開脚で寝てるんだよね。これいつまで続くんだろう。寝にくくないの?(←謎)
第8位:洗濯機の操作パネル補修&中蓋交換DIYの体験談
ベランダ置きで保証期間も過ぎた縦型洗濯乾燥機のセルフメンテの話です。
洗濯機の中蓋と蝶番は自分で交換できますし、操作パネルも応急処置レベルなら補修可能。
この記事を書いてから1年ほど経った現在、洗濯機はまだ生きてますが、操作パネルはさらに台風でやられました(←再度補修)
さすがに買い換えかと思って最新の洗濯機を調べると、液体洗剤自動投入機能は各メーカーとも上位機種にしかついておらず貴重でした。
というわけで限界まで延命します……
第9位:ママチャリに前乗せチャイルドシートをつけた体験談
ドケチ精神で非電動のママチャリに子乗せをつけようとした私。
非電動の使用実態を知りたかったのに口コミがあまりなかったので自分で書きました。
子乗せ自転車もなんだかんだ語りたいことが多くて色々書いてます。電動自転車買うまで続くと思う。
第10位:保育園の保護者会の役員活動の体験談
娘が1歳児クラス在籍中に保育園の保護者会役員活動に参加しました。
保護者会役員を経験すると、保育園についてより深く知ることができるので、大変ではあるけど貴重な機会でもあります。知り合いもちょっとは増えるので、地縁血縁が近くになければ手を挙げるのもよいのではないかと。
関連記事もあわせてどうぞ。
ブログ2年目の振り返り
昨年の運営報告に書いた「したいこと」が達成されたかどうか検証します
- 3歳になる娘の育児をしっかりする
- 対人関係の不得手を克服する
- 家事をミニマム化する
- 専門職としてレベルアップする
- ブログを書きたい!
3歳になる娘の育児をしっかりする
去年の運営報告から引用します。
この時期って難しいと同時に、自らや世界に対する信頼感を獲得していく大切な時期でもあって、これまでよりもしっかりと娘の来し方行く末を眼差したいなと考えています。
ブログ1年目の運営報告!子育てと仕事と家事の合間にゆるっと運営した結果は?
意識高い系?
去年の私には悪いけども、私そこまで立派なおかあちゃんにはなれませんでした。
娘と毎日おしゃべりして抱っこして「行きたい」と行った時には公園に連れて行って……がせいぜいの、普通のお母ちゃんや。
でも、普通であることを恐れない勇気を持とうとは思ってます。このへんちょっとだけアドラーを意識。
未来を作るのは普通の今の積み重ねなので、願わくば当たり前の毎日を未来永劫積み重ねていけますよう。
対人関係の不得手を克服する
継続性のある安定的な人間関係を形成して維持していくことが不得手だという私の性質が関与しているわけで、娘が生まれる前から、学童期か思春期頃にはこのような不得手と再度向き合う覚悟はしてました。でも、時期は予想よりだいぶ早かったですね。
ブログ1年目の運営報告!子育てと仕事と家事の合間にゆるっと運営した結果は?
今年はそんな課題をクリアしていきたいな。
またでっかく出たなあ……
そんなん1年くらいでクリアできるわけがありますかいな!
そもそもかなり根が深いものなので長期戦は覚悟の上です。既に10年は格闘してる。
対人関係や自意識の課題ってそれこそ一生涯続くものですし、人生のステージが変わるごとに新たな課題に出会うものなので、課題に出会った時に見ないふりをするのではなく、意識の片隅に置いて、必要ならば対峙し克服する意志を持ち続けることがテーマだと思いますね。
2019年で言えばセルフモニタリングは常に機能していたし、わりとうまく回せたと思います。さて2020年はどんな課題に出会うかしらと楽しみでもあり怖くもあり。
Heaven helps those who help themselvesの精神で今を生きることに決めております
家事をミニマム化する
これから育児上の課題が増えるので、その分は家事をミニマム化して時間を浮かせ、浮いた時間で娘と向き合い、求められたときにはしっかり抱っこする!と、決めてます。
ブログ1年目の運営報告!子育てと仕事と家事の合間にゆるっと運営した結果は?
昨年、こんなことを書いているんですが、正直あまりできてない気がします。
家事の作業工程を減らしつつ、ものを適正量に減らしていこうと思っていたのですけど、実は作業工程もものもあんまり減らせてないのが現状です。特に子どものものなんてめちゃめちゃ増えますからね。
子どものもの以外は適正量に減らして、まずはものの管理というどうしようもない作業工程を減らしたい感じです。
モノを減らすことについては、2019年も目からウロコの本に出会えました。
これ、これまで読んだ片付け本の中で即効性はピカイチ。
ものを適正量まで減らすこと自体に目新しさはありませんが、この本の新しいところはバックヤードファーストなところ。他の片付け本はキッチン用品やお洋服から始めますが、この本は物置や押し入れなどのバックヤードから手をつけることを勧めており、それがわが家には効きました。
わが家では物置化していた台所の上の開き戸を整理しただけで、居間にゆとりが生まれました。作業時間1時間ほどで効果を実感したのは最速ですね。
何をやっても片付かないという方はお試しください。
専門職としてレベルアップする
仕事上の役割が大きく変わりました。
最近はテクニカルライティング方向に舵切りするようつつかれ始めています。
そうなると、専門性をもう一段階高めねばならないので、厳しいなぁと思いつつ、楽しみに思うところもあったりします。
ブログ1年目の運営報告!子育てと仕事と家事の合間にゆるっと運営した結果は?
以前は完全に裏方で指示を受けて仕事をしていましたが、役割が変わることで自ら判断して提案することが増えてきました。
お給料もきっちり上げてもらいましたし(←ちゃっかり)、やりがいという精神面の報酬もたっぷりで楽しいです。そしてまだ成長できそうな実感もあります。
頭の使い方が変わってものすごく疲れるし、勤務時間という物理的な制約もあり、まだまだ役割上の責任を十分果たせているとは言えず、力不足、経験不足で悔しいと感じることも多かったです。
あまりに悩みすぎて年末にはストレングスファインダー34資質をフルオープンしました(笑)
役割が変わった直後は経験不足なところはしかたない、この役割における経験が足りないのは経験を積むことでしかカバーできないと割り切ることにしました。
でも、経験以外の部分……たとえば方法や心構えは今すぐ変えられることがいくらでもあるので、「できることは今すぐ」を肝に銘じて前のめりにお仕事するつもりです。
ストレングスファインダーによると試行錯誤を繰り返し実績をコツコツ積んでやりたいことを勝ち取るのが得意な性分。私は34資質を知って迷いがなくなったので、悩めるワーママにはおすすめしたいです。
ブログを書きたい!
なので、2019年はもっとマメに更新したいなあと思います。
ブログ1年目の運営報告!子育てと仕事と家事の合間にゆるっと運営した結果は?
宣言どおり2019年はたくさん書きました。
2019年9月には記事数が100記事に到達!着々と書いています。
その割に、書きたいまだ書けていないことが山積みです。2020年は積みネタを全部出したいし、新たに書きたいと思うことが出てきたらもはや最速で書きまする!
当ブログの他に「ブロガー喫茶ぽてこ」でも書いているので、こっちは1〜2ヶ月に1記事のペースで書ければと。
あと、インスタね!(@tsumurinote)
ブログと連動したインスタやりたい!と思って始めたのはよいけれど、まったくインスタ映えないpostが続いております。
もはやどなたかインスタ教えてください。
私も映えてみたいです。
ブログの感覚で画像作るからあかんのかな〜。年初からグダグダですみませんが、よろしくお願いします。
ブログ3年目に向けてしたいこと
ブログ3年目の2020年に向けてやりたいことは
- 積みネタを全部出す
- 新たに書きたいことは最速で書く
- ブログと連動したインスタ
ということで、よろしくお願いします。
ブログ2年目の運営報告・まとめ
と、文章で書くといろいろあった当ブログの2019年でした!
2020年も、やりたいことには前のめりに、やりたくないことにはバッサリ見切りをつけながら暮らしていきたいと思います。
最後になりましたが、2020年もTsumuRiと当ブログ「つむりのおと」をよろしくお願いいたします!