
ご訪問ありがとうございます!
ブログ「つむりのおと」は書き手である私、TsumuRi(つむり)による雑記ブログです。
転勤族の共働き夫婦が、子どもと過ごす毎日の中でしている工夫や使ってよかったものをまとめています。
書き手である私は、派遣社員歴10年のママ派遣社員。実体験を元に派遣社員のワークスタイルやスキルアップについても語ります。
基本クールに、時々暑苦しく語り散らしますが、ご笑覧いただければ幸いです。
ごゆるりとお過ごしください。
TsumuRiについて
1979年生まれ、北陸育ち。
現在は4歳年上の夫と、保育園(5歳児クラス)の娘と3人で、地方の郊外で暮らしています。
転勤族で地縁血縁が近くになく、子育てはややハードモードかもしれません。
派遣社員歴10年のママ派遣社員として働いており、産休・育休・時短勤務・在宅勤務など様々なイベントを経験してきました。
子育ての目標はゴキゲンなおかあさんでいること。
かけがえのない一度きりの毎日の中で、娘が一生懸命に差し出してくれる宝物を受け取れる母親でいたい。
人生の目標は「よく生きた」と思って死ぬこと。
眉間に深い縦シワの刻まれたばあちゃんではなく、額にうっすら横皺のあるばあちゃんになりたい。
大切な言葉は「Heaven helps those who help themselves」(天は自ら助くる者を助く)。
人生の師匠にもらいました。



前のめりに今を生きて、前のめりに倒れられれば本望です
名前の由来について
2005年頃から「TsumuRi(つむり)」と名乗ってます。
名前の由来は「こたつむり」
当時本当にこたつから出たくなかったので。


すっとぼけたSNSアイコンは当時テキトーに書いたものが定着した形。こんなに長い付き合いになるとは思わず、本人がいちばん困惑してます。
頭に生えているのは毬藻です。
本体からはみ出た思考や知識の格納庫であり、本体とは独立した人格を有する設定。中身オッサン。時々しゃべる。よろしくしてあげてください。



最近、人間に擬態することを覚えました
運営サイト・SNS
- つむりのおと(当サイト)
- ママ喫茶ぽてこ
出産準備品ジャッジでおなじみ「ママ喫茶ぽてこ」は仲良しのママ9人で運営しています。出産準備品やベビー用品について永遠にああだこうだ言ってるので、これから出産準備をされる方や子育て中の方はぜひいらしてください。
SNSはこちら↓
フォローやDM大歓迎です♡



あまり自分からグイグイ行く方ではないので、気軽に絡んでもらえると嬉しいです。最初はお友だちから……
ブログ「つむりのおと」について
ブログ「つむりのおと」は2018年に開設しました。
娘が2歳になり子育てに慣れてきて(←気のせい)、育休復帰から1年で仕事にも慣れてきて(←気のせい)、ふと、母親業と仕事しかしていないことに気づきました。
子どもがいても、外に出かけられなくても自分のためだけにできることはないかなあと考えて、大学生の頃からサイトを運営していたことに思い至りました。



当時はブログという言葉がまだなくて、テキストサイトと呼ばれてました。覚えてる?
テキストサイト時代から数えるとWebでの発信歴は通算15年超。休止期間もありますが、文章を書いて誰かに何かを伝えることが好きなのだと思います。
ブログ名の由来は「音を綴るためのノート」
娘が生まれてから、家の中にいろいろな音があふれるようになりました。
よく言えばにぎやか、悪く言えばさわがしい生活を、今の私はそこそこ気に入っていて、生き生きとした音を綴るためのノートのようなブログにしたいなと思ったので、ブログを「つむりのおと」と名付けました。
娘と一緒に過ごす日々の暮らしの話題を中心に綴っています。



…というのは最初だけで、現在は散らかり気味ですがご笑覧いただければ。
お問い合わせ
お問い合わせは、ブログのお問い合わせフォームまたはTwitter @TsumuRi のDMからお願いします。
プライバシーポリシー及び免責事項
当サイトのプライバシーポリシー、免責事項、著作権についての考え方はこちらをご確認ください。