こんにちは、つむりです。
5歳の誕生日にアクアビーズを送って以来、娘はまだまだアクアビーズにハマってます。
最初に買った「はじめてのアクアビーズ」のビーズが足りなくなったので、コスパに優れる「8000ビーズコンテナ どうぶついっぱいセット」を追加しました。

★レビューはこちら
→「はじめてのアクアビーズ」を5歳誕生日プレゼントに
→買い足しにおすすめ「8000ビーズコンテナ どうぶついっぱいセット」
可愛らしい星形デザインのトレイは全40種類のビーズを入れられますが、

まざるwww





混ざると遊びにくい



ケースの角に指が入らなくてビーズを取りにくい
みんな口々に言うのでよいケースがないか探していたところ、あやさんのブログで発見!
あやさんのおすすめは6マスですが、わが家はコンパクトさ重視で10マスを選びました。遊んでも混じらず「8000ビーズコンテナ」にすっぽり収まるアクアビーズ収納にできたので、このブログで紹介します。
ダイソーのビーズケースでアクアビーズ混ざる問題が解決


ダイソーの「ビーズケース」のフタはそれぞれ独立していて、使う色のフタだけ開ければビーズが混ざりませんし、使っていない色のフタを「カチッ」と閉めておけば、ケースを落としても散らばるビーズは最小限で済みます。「カチッ」がポイントね。
4マス・6マス・10マスのラインナップの中から10マスを選んだのは、単にケースの数をあまり増やしたくなかったからです。
アクアビーズは種類ごとに8色、16色、20色と4の倍数で展開しているので、8色のみのビーズは1ケース、それ以上あるビーズは2ケースに収めることにしました。共通色を同じ配置にすると探しやすいし、空になっても補充しやすいですよ。


アクアビーズは買ったときは透明袋に個包装されていて、内容量はセットによって1種類ごとに10個〜200個とバラつきがあります。ビーズケース10マスの1マスに入るビーズは約140個で、個包装の内容量が多いと全部は入りません。残った分は、個包装の口をテープで閉じて収納しています。



単色ビーズ(400個入り)は200個入りの個包装2袋入りなので、毎回テープ留めになりそう。笑
個包装のビーズを全部ケースに入れたい人には6マスの方が合ってるんじゃないかな。
8000ビーズコンテナと組み合わせてコンパクトな収納を実現


ダイソーの「ビーズケース 10マス」のサイズは「13.7cm×10cm×高さ2cm」です。
4マス、6マスも共通サイズです。
中身を一覧できるように「8000ビーズコンテナ」に入れるとこんな感じ。





横の方がいい



よく使うものだけサッと取れる方がよくない?



えっ


使う人の意見を聞くって大事ですね。スッキリ!
ビーズペン、トレイ、イラストシート、きりふきはすぐ取り出せます。ビーズケースに入りきらないビーズは補充の時しか使わないので袋のまま底の方に。付属の星形のビーズトレイは使わないことにしたので押し入れへ。
ビーズケースは2列×4段=8個までいけます。
(※袋入りの在庫を別の箱に収納した場合)


娘の様子からはビーズの種類が増える未来しか見えないので、あえて拡張できるゆとりを残しました。
丸ビーズ残り4色、ポリゴンビーズ残り4色、スタービーズ全16色を増やすと全64種類。ダイソーの「ビーズケース 10マス」7個(色の配置を合わせるなら8個)に収めると「8000ビーズコンテナ」に全種類収納できる計算です。
ということで、後々の収納まで考えると「8000ビーズコンテナ」や「10000ビーズコンテナ」が最もムダがない気がしてきた今日この頃。コスパもいいし。



でもおもちゃってそういうもんじゃないとも思うので難しいよね
ちなみにコンテナにはうみのいきものバージョンもありますよ。「10000ビーズコンテナ」はAmazonで見てね。
なお、「はじめてのアクアビーズ」のフタと一体のフリップビーズトレイは、「8000ビーズコンテナ」の尻に敷かれることになりました。


コンテナの中に入らないのが残念だけど、ちょうど乗るので悪くはない感じ。
アクアビーズ作品はお菓子の缶で放り込み収納


ちなみに、娘の作品は「8000ビーズコンテナ」には入りきらなかったので、一部は部屋に飾って、


残りはお菓子の空き缶に詰めて収納しています。


作品をポイポイっと入れられるし、可愛い缶なら部屋の真ん中に置き去りでもなんとなく許せる。



実際は、ごっこ遊びをした後の作品が散らばっているのを、私が回収して缶にポイポイ入れることが多いです。ズボラは黙って放り込み収納と思う……笑
娘はセットに付属のイラストシートをひととおり作って、現在2周目に突入したところです。同じ図案(主にいきもの)を色違いで作るのが楽しい様子。作った後は必ず寸劇を見せてくれます。おもしろ。
最近はスタービーズの可愛らしさに気づいたらしく欲しがるようになりました。スタービーズを使うといきものの毛並みのふわふわ感が出てとにかく可愛いの。2021年6月にはスタービーズの「5000ビーズトランク」が出ると聞いてめっちゃ気になってます。



サンタ案件かしら。笑
100均のアクアビーズ収納はダイソーのビーズケースがおすすめ
わが家ではアクアビーズ40種類を、ダイソー「ビーズケース 10マス」と「アクアビーズ 8000ビーズコンテナ」に収納しています。


フタが1つずつ開閉できる「ビーズケース 10マス」のおかげで、アクアビーズが混じったり散らばったりしにくくなったことに加え、「8000ビーズコンテナ」にひととおりの道具(ビーズペン、トレイ、イラストシート、きりふき)をまとめてコンパクトに収納できるようになりました。あつらえたようなピッタリ感なので、「8000ビーズコンテナ」をお持ちの方には本当におすすめです。
ダイソーは店舗によって取り扱い商品が異なりますが注文も可能なので、お近くのダイソーになければQ&Aを参考にトライしてみてくださいね♡



