こんにちは、 @TsumuRi です。
2022年も当ブログにたくさんのご訪問ありがとうございました。
2022年は、コロナ禍の終息が見えない中、ロシア軍によるウクライナ侵攻が始まり、資源不足、物価高、急激な円安などなど、先行きの不安を感じることが多い一年でしたね。
わが家では年末に家族全員が風邪症状を訴え、病院にてPCR検査を受けたところ全員揃って陽性と判定されました。1年を通じて電気やガスの使用量は変わっていないのに請求金額だけ1.5倍以上に跳ね上がった請求書に絶句したり、いつも買っている食品の内容量が地味に減っていることにガッカリしたりと、世界情勢と日々の暮らしに密接な関わりがあることを改めて実感した一年でした。
そんな2022年は当ブログにとって5年目に当たる年でした。今年も恒例の運営報告をアップしますので、ご笑覧いただければ嬉しいです。
ブログ5年目の運営報告
まずは数字から紹介します。
記事数
2022年に新しく書いた記事は27記事、2022年末時点で公開している記事の総数は206記事(前年+5記事)です。
過去記事のうち、内容が古くなったものや私目線で読むに堪えなかったものを下書きに戻したため、公開している記事総数は+5にとどまりました。22記事ほど下書きに戻した計算になります。そんなに戻したつもりはなかったので、意外に数が多いことに驚きました。
新しく書いた記事は月平均2~3記事で、2022年と同じペースでした。裏で過去記事のメンテナンスをしながら前年同様に書いているのはエライです。よく頑張りました。
誰も褒めてくれないので自分で褒めるスタイル(笑)
PV数
2022年のPV数は約20.7万でした。
前年(約18.8万)に比べると1割程度伸びましたが、右肩上がりではなく、季節的な変動を除けば横ばいに推移しています。
2022年はGoogleアップデートの影響はありませんでしたが、無風地帯なのもなんとなく悲しいので、2023年はドッカーンと動いてくれないかな。もちろん上がる方向でヒトツよろしくお願いします(笑)
PV数にはそこまでこだわる方ではありませんが、「年間100万PV達成!」とか言ってみたいです。5倍か。遠いな。
収益
詳しい数字は伏せますが、2022年の年間収益は6桁前半でした。
月に2日休んでも家計的には許されそうです
内訳はほとんどがAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングです。例年どおり、購入した商品のレビューをちょこちょこと書いていたのが積み重なった結果ですね。特にインパクトのある数字ではないので、取り立てて語るべきことはありません。これからも忌憚や忖度のないブログを粛々と誠実に書きつづけることをお約束します(突然なに?!)
収益が6桁後半にでもなれば語ることも出てくるでしょうが、当分は語ることにならなさそうです。落涙。
ブログ5年目の人気記事10選
当ブログ5年目の人気記事ベスト10を紹介します。
- マグフォーマーとマグビルドは混ぜて遊べる?人気の磁石ブロック2種を比較検証してみたよ
- アクアビーズ混ざる問題がスッキリ解決!ダイソー「ビーズケース10マス」でコンパクト収納を実現しました
- マグフォーマー・ピタゴラス・マグビルド…人気だけど種類が多すぎる磁石ブロックを比較
- 新生児の溢乳に悩んだわが家のペットシーツ育児~2歳までの使用方法まとめ
- タッチペン付きおしゃべりずかんの徹底比較!購入前に店頭サンプルを触って歩いた記録を公開
- 幼児のねんど遊びの道具は100均&プチプラが超優秀!実際に使ったアイテムの口コミを紹介
- 保育園の保護者会の役員活動で会計を1年間務めた体験談
- お食事椅子を卒業した座卓派幼児にジャストフィット!ニトリの正座椅子「ダイチ2」がすごい
- 2年以上愛用しているベビーザらス限定両面使える!ベビープレイマットの使用感をレビューするよ
- 3年使用して後悔ナシ!アップリカの三輪ベビーカー「スムーヴ」を不満も込みで徹底レビューします
例年どおり、2019年までに書いた記事が好評でした。継続的に読んでいただきありがとうございます。
2021年の振り返りで「新しく書いた記事がぜんぜん読まれない」と嘆いていましたが、今回は2021年に書いた記事がランクインしていました。比較的新しいものが上がってくると手ごたえを感じて嬉しいものですね。
2023年もがんばります(単純)
ブログ5年目の振り返り
4年目の運営報告で書いた「したいこと」が達成されたかどうか検証するコーナーです。ぱちぱちぱち。
- ブログの環境をよくする
- 積みネタを着々と消化する
- 古い記事を整理する
2022年の目標として、ブログ関係では上記3つ、さらに生き方の大きな目標「スタイルのある人になりたい」を掲げていますが、果たしてこれらは達成できたのでしょうか?
ブログの環境はよくなった?
そもそもブログの環境ってなんやねん!?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
私の場合は、「表示速度」と「見た目のキレイさ」をよくしたい想いが強いです。
私は表示が遅いサイトを見ると1呼吸する間もなく「戻る」ボタンを押しますし、見た目に読みにくいと感じたらよほど興味がない限り「×」ボタンを押します。イラチで申し訳ありませんが、ひとつのコンテンツに割くことのできる時間が減少の一途をたどっているため「速くてキレイ」は正義です。ちなみにセキュリティや安全性を軽視しているわけではなく、これらは大前提として担保した上で、速くてキレイなサイトにしたいと考えています。割と真面目に。
2022年の当ブログは速くてキレイと評判のWordPressテーマ「SWELL」を導入し、「超高速」を謳うレンタルサーバー「ConoHa WING」に引っ越しました。
WordPressテーマ「SWELL」の導入により、ブロックエディタが以前より快適に使えるようになりました。外観のカスタマイズが簡単なのも楽しくて、見た目をちょっと変えたいと思ったら気のおもむくままサクッと変えつつ、最適なデザインを探っているところです。
サーバー「ConoHa WING」については、以前から「速い」とのウワサを聞いて気になっていました。ConoHa WINGへの乗り換え後に PageSpeed Insights のスコアに改善が見られたことから実際速いのだと思いますが、体感的には以前使っていた「エックスサーバー」とそこまで変わらず、エックスサーバーも十分速かったことを再確認しました。
ちなみにサーバーの引っ越しの際にConoHa WINGの割引キャンペーンを利用したので、向こう3年間のサーバー利用料をかなり安く(従来の半額程度)抑えることができました。節約の意味でも乗り換えてよかったと思います。
なお、テーマの変更やサーバーの引っ越しついでにWordPressのプラグインを全面的に見直しています。現在の運営環境に興味がある方は下の記事をご覧ください。
ブログ環境改善のために2022年に検討したけどできなかったこととして、新しいパソコンの購入があります。
現在使っているDynaBookは2023年で8年目ですし、Windows11にアップデートできない機種なのでそろそろ買い替えどき。買い替えは2023年以降のお楽しみです。もはや調査段階から楽しくてワクワクします。迷っている時間が一番楽しいというやつなので、DynaBookが壊れるまで先送りしないように気をつけなきゃ。フフフ。
積みネタは着々と消化できた?
積みネタは、1つ消化したら1つか2つ増えるペースで、順調に増えています(順調とは言わない……)
現在の住まいに引っ越して1年経ち、家の中の使いにくいところを改善したり、子どもの小学校入学に向けて準備を始めたりと、ブログのネタは豊富な時期ではあるのですが、そのわりに腰を据えてブログを書くというわけでもなく、Twitterや楽天ROOMにちょろっと書いて満足して終わっているのが残念ですね。
2023年は、「あ、これ書こう」と思ったら、サクッと書くようにしたいです。
夏に買ったかき氷機とか、うちの嬢ちゃんの椅子とか、6年愛用している抱っこひもケープ(←?!)とか載せたいな~~~
考え込んじゃったり、写真を撮るのが面倒だと感じたりすると手が止まりがちなので、あまり考えずにサクサク更新していきたいと思います。
古い記事は整理できた?
古い記事は現在進行形で整理、加筆修正しています。
200記事もあると1周するだけでも大変なので、よく読まれている記事や、リンク切れや表示崩れで可読性が低くなってしまった記事を優先的に加筆修正しています。
よく読まれている記事については、リンク切れの修正や新しい情報の追記などを行っています。また、完全に自己満足ですがアイキャッチ画像で遊んでみたりもしています。
最近手を入れたものは、トップページの大きな画像の下に表示されるようにしているので是非ご覧くださいね。これ以外には更新のお知らせはしていませんが、RSSで配信できるように設定したほうがよいのでしょうか。誰か詳しい方(RSSで配信してほしいという方も)教えてください。
なお、内容が古びた記事や私目線で読むに詠むに堪えないと感じた記事は、あまり読まれていなければ要らないものと割り切って下書きに戻していっています。下書きに戻したものをどうしても読みたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。
2023年も引き続き、古い記事の整理を進めていく予定です。
自分のスタイルは確立できた?
さて、2022年の最大のテーマ「スタイルのある人になる」は達成できたのでしょうか?
ちなみにここでいうスタイルとは独自の価値観や美意識のようなものを想定しています。私は揺るがない自信や納得感が欲しかった。外からの雑音は気にせず、流行を追ったり自分を曲げたりせず、自分の得意なことや好きなことに集中したかったのです。
これについては、確たるスタイルを確立したとまでは言えませんが、得意なことに集中できるようにはなってきました。SNSなどでピンとこなかったものは、アカウントだけは残しているものの、月単位でログインせず放置しても気にならないレベルになりましたしね……
2023年はこれをもう少し先に進めて、「これが私だ」と言えるようになれたらいいなと思っています。
そんな想いもあって、2023年の手帳はこれまでと違うものに変えてみました。
スタイルについては、もうひとつ、最近、AIによるテキスト生成(または、AIライティング)なるものが流行り始めていることをご存知でしょうか。以前からあった技術ですが、最近になって自然な文章を出力できるようになったことから、にわかに話題になっているようです。
おそらく、調べれば書ける程度の文章はいずれAIが書くようになるでしょう。AI翻訳が流行り始めた頃、「読めればよい」程度の文章は人間が訳すのではなくAI翻訳に訳文を生成させればよいと考える人たちがいたように。
そんなことを思い出しながら、私はAIではなく人間なので(インターネット越しの文章では証明できませんが!)、AIが生成できない文章、例えば、人の想いや心の襞を感じることができる文章や、教師データが十分ではない分野の文章を書いていきたいとふんわり考えました。
ブログ5年目のまとめ!6年目は?
当ブログの5年目は数字的にはあまり変わらず、やろうと思っていたことの達成率は半分程度でした。
いいのか悪いのか分からない(笑)
6年目、2023年に向けては原点回帰で「ブログを続ける」ことを第一の目標にしたいなと思います。
2023年はわが子の小学校入学を控えており、仕事もオフィス回帰の流れができつつあります。さらに、縁のある人からホームページの運営を託されたりと、どう考えても環境が激変して忙しくなる予感しかありません。でもせっかくここまで続けてきたブログだもの、細々とでも続けたいなと思っています。
ブログの内容としては、当地に引っ越してから娘を連れてあちこち出かけることが増えたので、地域のお出かけ情報を増やしていきたいなと考えています。というわけで、2022年に「高梁川流域ライター塾」を受講、ブログに新カテゴリ「地域情報」を作りました。更新頻度は未知数です。
さらに、2022年から引き続き取り組む目標が3つほど。
- 「あ、これ書こう」と思ったらサクッと書く
- 古い記事の整理を進める
- 「これが私だ」と言えるスタイルを確立する
大風呂敷を広げると大惨事になると思いつつ、今年も大風呂敷を広げ始めていますが、
6年目の「つむりのおと」どうぞよろしくお願いします。