転勤族の暮らし– category –
-
クリスマスツリーのオーナメントにもおすすめ!飾って遊べるDISNEY KIDEAフェルトマスコットを作りました
娘が生まれてから、クリスマスツリータペストリーを飾るようになりました。綿100%のオックス地に渋めのクリスマスツリーの絵柄がプリントされたもので、わが家ではくる... -
どん底メンタルからの回復をサポートした「本当に弱っている時のための必要最低限のやることリスト」活用法
こんにちは、つむりです。 このところ、忙しい上に睡眠不足が重なって疲れており、娘との関係にも悪影響が出てきたように感じていたので、久々に「本当に弱っている時の... -
mont-bell(モンベル)U.L.MONOポーチS|子育て家庭にフィットするペラペラポシェットのレビュー【0歳からのお出かけに】
こんにちは、つむりです。 先日、わが家の3代目ポシェットである「Dakota〈キューブ〉」についてブログで紹介したところ、記事の中でチラリと触れた「モンベルU.L.MONO... -
多機能マザーズリュックは本当に使える?妊娠前からリュック派のゆる山ガールが使ってみたよ!
妊娠前からリュック派、産後のマザーズバッグはもちろんリュック派のTsumuRiです。 妊娠前からリュック派なら、あえてマザーズリュックを買わなくてもよかったんじゃな... -
リュック派のポケット代わりにポシェットを。Dakotaショルダーバッグ〈キューブ〉はオンオフ問わず使える
産前からリュック派、出産してもマザーズバックはリュック一択の私ですが、子連れで出かけるようになると、リュックを置いて側を離れる場面にたびたび遭遇することにな... -
キムワイプ50周年おめでとう!掛け時計が当選したのでレポするよ!
先日、キムワイプの50歳おめでとうキャンペーンの記事を書いた中で「抽選でもらえるハッシュタグキャンペーン」(#キムワイプ50歳)に応募する宣言をしていたんですが、... -
産後の腱鞘炎に我慢は禁物!整形外科受診から完治までの経緯とお役立ちグッズを紹介
娘が生後5ヶ月の頃、急に手首(親指の付け根周辺)が痛くなったことがありました。整形外科を受診したところ、狭窄性腱鞘炎(ドケルバン病)と診断されました。発症から... -
東京ディズニーリゾートから大阪までヘリウム風船のシェリーメイを連れ帰った方法【実体験】
この間、東京ディズニーリゾートを訪問したわが家には、夢の国の残り香がまだ漂っております。 \じゃじゃん!/ 東京ディズニーシーのシェリーメイのヘリウム風船です... -
OGK製リアチャイルドシートRBC-011DX3に取付可能な自転車用レインカバーの私家版まとめ
わが家では、OGK製リアチャイルドシートRBC-011DX3をママチャリに載せ、雨の日も晴れの日も爆走しております。 http://tsumurinote.com/ogk-rbc-011dx3/ 子乗せママチャ... -
キムワイプ50歳おめでとう!理系の共通言語的な産業用ワイパーへの愛を語ろう
皆さま、あのキムワイプが2019年3月で50周年を迎えたってご存知でした? ↓50周年特設サイトはコチラ↓ https://pro.crecia.co.jp/kimwipes/ 2019年3月現在、期間限定の50... -
Sorayuリアシート用レインカバーは窓つき広々でつけっぱなし派に超おすすめ
わが家では、ただのママチャリに後ろ乗せ用チャイルドシートを取りつけて過ごしています。 この間、後ろ乗せ用チャイルドシートに乗せ換えた話をしました。 http://tsum... -
OGK製リアチャイルドシートRBC-011DX3をママチャリ用に購入した理由と使用感をレビューします
わが家では、ただのママチャリに前乗せ用チャイルドシートを取り付けて快適に過ごしてきました。 http://tsumurinote.com/e-bike-needs/ 以前書いたように、住環境や家... -
手帳会議2019!7年間愛用した「ほぼ日手帳」に別れを告げ「ジブン手帳」を使います
こんにちは、つむりです。 このたび、7年間愛用した「ほぼ日手帳オリジナル」に別れを告げ、「ジブン手帳Biz mini」をに乗り換えることにしました。 さすがに7年も使っ... -
Panasonic縦型洗濯乾燥機をDIY修理した話(中蓋交換&操作パネル補修)
TsumuRi 延長保証の切れた6年モノの縦型洗濯乾燥機を、この間からDIYで延命しているTsumuRiです。こんにちは! わが家の洗濯乾燥機はベランダに設置してから6年、そろそ... -
子どもと一緒に楽しめるクリスマスツリータペストリーの飾り方!ボタンかけカスタマイズしました
こんにちは、つむりです。 最近、クリスマスツリータペストリーが人気ですね。大きな布にもみの木がプリントされたもので、場所を取らない上に飾り方によってはとてもオ... -
ネット印刷のラクスルに名刺を発注したら低コスト品質OKで大満足だった話
こんにちは、つむりです。 翻訳祭に向けて久しぶりに名刺を作りました。以前に名刺を作った時は極少部数が必要でインクジェットプリンタで完全DIYしましたが、ある程度... -
mineoの端末が2回も故障!格安スマホユーザーは故障への備えを万全にすべし
節約の第一歩は固定費の削減! ということで、うちでは2015年から格安スマホmineoを利用して通信費を削減しています。 実際どの程度通信費を削減できたかというと…… こ... -
調剤薬局で処方された薬の使用期限の調べ方【原則:残さず使い切る】
調剤薬局で処方された医薬品の使用期限の調べ方をまとめました。原則的には医師・薬剤師の指示に従い処方日数内に使い切るものなので、使用期限を気にする場面はそうそうないはずですが。 -
子乗せ電動アシスト自転車って必要?不要?ママチャリに前乗せチャイルドシートをつけたら意外と快適だった話
こんにちは。TsumuRiです。 娘が1歳を過ぎてから子乗せママチャリ(非電動)生活を楽しんでいます。 現在の私は電動アシスト自転車を買わなくて正解だったとは思うもの... -
子育て家庭の夫婦関係や夫婦関係が円滑に!2歳児の「ありがとう」習慣の話
こんにちは、つむりです。 子育て家庭によくある悩みのひとつが夫婦関係の悪化ではないでしょうか。 家事・育児の分担、育児方針の違い、激務、ワンオペなど、原因は様...