

産前からリュック派、出産してもマザーズバックはリュック一択の私ですが、子連れで出かけるようになると、リュックを置いて側を離れる場面にたびたび遭遇することになりました。
娘がまだ0歳だった頃、ついに志を曲げて導入したのがショルダーバッグ(ポシェット)でございます。
と言ってもリュック派をやめたわけではなくて、リュックのお供として使うようになったんです。いや正直な話、ポシェットってすごいですよ。リュックと合わせて持つだけで、リュックの弱点をほぼ全部カバーできるんじゃないかってくらい。
リュックの弱点と言えば、
ってことですけど、ポシェットに貴重品を入れておけばリュックはその辺に置きっぱなしにできますし、財布はポシェットからスマートに取り出せますからね!
やったねこれで怖いものなし。
というわけでわが家では既に3代目となったポシェットたち。今回は私の産後のポシェット遍歴を振り返りつつ、3代目でやっと巡り合えたマイベストフレンド、Dakota〈キューブ〉についてじっくりねっとり語りたい。ただのノロケですが、お付き合いいただければ幸いです。
アウトドア用かい!ってツッコミが多数ありそうですが、わが家の初代ポシェットがこれ。娘が0歳の時に買いました。
当時よく子育て広場に出入りしてたんですが、ロッカーに鍵がなくて貴重品が心配なのと、手口拭きとスマホくらいは常に手元に置きたいなと思って。でも服にそれだけ入るポケットはないし、ポケットに入れて落ちても困るし。
というわけで、初代はポケット代わりという扱いです。重量23gしかないし、畳めば財布より小さいので邪魔にならず、常にリュックの片隅に入ってます。素材のナイロンも丈夫。さすが安定のアウトドアブランド、モンベル。
ただこれ、良くも悪くもペラペラです。
アウトドアやスポーツの場にはちょうどいいんだけど、日常的におでかけポシェットとして使うなら、もう少し生地の張りも欲しいし、心ときめくオシャレ感も欲しいと思い、2代目を探し始めました。
モンベルポシェットのレビューも書きました。
https://tsumurinote.com/mont-bell/
同じポシェットというカテゴリなのに、初代とはまったく異なるテイストの2代目。ベラブラッドリーのお品です。これは娘が1歳過ぎてから買いました。
既にダメージ入ってる写真ですいません
このブランド、とにかく柄がきれいなの!
ショップを覗くだけで心ときめいた私、Java Floralという花柄をほぼ衝動買いでお迎えしました。もちろん、初代と比べて使いやすいものを選んだとは思うけど、あの時の感覚は一目ぼれに近いと思います。
初代よりはかさばるけど、ポシェットとしては十分軽く、それなりにモノも入るし、なにしろ柄にときめいてました。
これ本当に大好きで、休日は毎日ヘビーユースしてたんですが、キルト素材の表面が柔らかく、ついに擦り切れてしまったんですよね……(切ない)
私のはたぶん廃番になってるので同じ形のやつ貼っときます↓
こうして2代目ポシェットを失った私、3代目を購入する前は本当に本当に考え抜きました。
そして、これらの条件をすべて満たしてくれる3代目!老舗のバッグブランドDakotaのショルダーバッグ〈キューブ〉がこちらです。
私が3代目として選んだのは、サイズが24×13×マチ9cm、お色目はブラウンのこちらです。
〈キューブ〉にはサイズが複数あり、カラーバリエーションも豊富で本当に迷ったんですが、コンパクトで使い回しできそうなのはこれかなと。
さすがに3代目ともなると、使いどころがなくて失敗ということは絶対にあり得ないので、長く使える素材であることを重視。本革製(牛革)にしました。
合革は、しまいこんでる間に加水分解して表面ボロボロという悲劇があるんですよね。しばらくぶりに出した合革バッグの表面がボロボロになってたという悲劇を体験したことがあるんですが悲しかった😭
〈キューブ〉に使われている牛革は手触りがなめらかで柔らかいものなので、革の硬さが苦手な私もそれほど抵抗なく持てました。
〈キューブ〉はシンプルかつクラシックな見た目がそれなりきちんと感があって使いやすいです。
公園にも会社にも持っていけて、中身を入れ換える必要がなくなり、忘れ物が減りました。また、それまで会社用に使っていたバッグを1つ断捨離できました。
会社用にも使うとなるとそれなりに容量が欲しいところ。
〈キューブ〉はコンパクトな見た目のくせにマチが9cmもあって案外大容量です。
B6スリムのジブン手帳も入りますし、けっこういろいろ詰め込めるので本当に重宝。
詰め込みすぎ風だけどファスナーは閉まるよ!
中身大公開(恥)
もう少し入りそうな感じはするんですが、逆に詰めるものがなくて困ってます。
これまでのポシェット遍歴で困っていたのが、小さいものがポシェットの中で迷子になることでした。家の鍵やヘアゴムって行方不明になりませんか?
〈キューブ〉は外側に1つ、内側に3つの小さなポケットがあるので、小物の仕分けにも強いです。
ポケットは大きくはないんですが、例えばイヤホン、ヘアゴム、リップクリーム、お財布を忘れたときのための5000円札を入れておく程度なら十分かと。
こんな理想のバッグの唯一の難点が肩ひもの長さです。
身長164cmの私が肩ひもをいちばん短くしても、ウエストちょい下~太ももの付け根くらいの位置。
長いわ!(フォントを大にして言おうと思ってた)
公園で子どもと一緒に遊具を登るとさすがにブラブラしてしまうので、穴を増やした方がいいかなと最近思います。
ぽてこさんがDakotaのお財布ポシェットの紐が長いと書いていたのをどこかで読んだことがあったのですが、そこまでじゃないやろ~と思ってたらそこまででした(笑)
いやほんまに長いから穴あけ必須だと思いますよ。そこだけ本当に要注意ね。
私が購入したものはカブセなしですが、同じサイズでカブセ付きのデザインもあります。
子どもを公園に連れて行くと、ファスナーを閉める前にダッシュ!しないといけない場面がけっこうあるんですよね。
そうでなくても私、根っからのズボラなので、ファスナーを閉めるのをついつい忘れてしまうことがあり、電車の中で「ファスナー開いてますけど大丈夫ですか?」と声を掛けられることが度々ありまして(恥)
大きいバッグならファスナーが開いていても皆さん気にならないんだと思いますが、ポシェットはさすがに中身が丸見えになるので気になるんだと思います。
もしかしてファスナーすら面倒なズボラの私にはカブセ付きのデザインの方がよかったのかも……とはちょっと思ってますw
ちなみに私が愛用しているマザーズリュックはこちら。よろしかったらどうぞ。
https://tsumurinote.com/mothers-backpack/