こんにちは、つむり @TsumuRi です。
子どもを連れての買い物は億劫だけど、お洋服や靴は試着してから購入したいものですよね。そんな想いにより、これまでお洋服や靴を頑固なまでに店頭で購入していました。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴う外出自粛で、やむを得ずAmazon Prime Wardrobe(プライムワードローブ)を使ってみたところ、自宅で試着できるオンラインショッピングという体験が存外によかったのです。
本記事では、プライムワードローブの使い方や、利用した感想などを紹介します。
Amazonプライムワードローブは子育て中の買い物の悩みを解決する試着サービスだった!
プライムワードローブとは、Amazonがプライム会員向けに提供する試着サービスです。
1回の注文で対象商品を最大6点まで取り寄せて自宅で試着することができます。送料及び返送料は無料です。支払いは、試着の後、購入を決めた分だけ請求される点も安心です。

対象商品はレディース、メンズ、キッズ服、シューズ、バッグなど幅広く、好きなメーカーの取り扱いがあれば、実店舗に行く必要がなくなるような気も…
娘(4歳)を実店舗に連れていくと、娘がワガママを炸裂させたり、虫の居所が悪くて試着できなかったりのハプニングにより出直すことも度々あります。
プライムワードローブを利用した場合は、お目当てのもの以外は目に触れないため娘がワガママを炸裂させる余地がなく、7日間の試着期間で機嫌のいい時を狙って試着できます。これは本当に快適でした。
子育て家庭なら(子育て家庭じゃなくても)試さない手はないと思いました。
\今なら30日間無料/
Amazonプライムワードローブの使い方
ここからはプライムワードローブの利用の仕方を、実際に利用したときの写真つきで説明しますね。

娘の上履きをお試ししました♡
対象商品をPrime Wardrobeカートに追加
まずは対象商品を選びます。対象商品の目印は水色の「prime wardrobe」のロゴ!
商品ページで「〇試す」を選択し、Prime Wardrobeカートに商品を追加していきます(最大6点)

追加した商品はPrime Wardrobeカートで確認できます。追加や削除は通常のカートと同じ感覚でした。

カートから注文を確定
PrimeWardrobeカートから発送に進むと、注文を確定できます。注文を確定した時点では、請求は発生しません。

1〜3日で商品到着(写真あり)
到着までの時間は標準で1〜3日です。地域差や時期的な差はあると思いますが、今回は注文翌日に到着しました。
意外と小さい箱。

注文した商品の他、利用方法を記したリーフレット、返送用の伝票などが入っていました。リーフレットは最初に目を通しておきましょう。

商品はサイズ違いが4つ。なんだか靴屋さんになった気持ち……

他のユーザーが試着後の商品が来ることも当たり前にあるみたいです。
画像のように緩衝材がはみ出ていたり、箱ごとに詰め方が微妙に違ったりと、人が触った気配がしました。

Amazonで検品しているとは思いますが、前の人の気配のない、完全なる新品を求めるタイプの人には向かない気がします
室内でタグをつけたまま試着
試着は、商品にタグをつけたまま、室内でするのがルールです。
商品にダメージが入った場合や、汚れや臭いがついた場合は、返送が認められないことがあるので、くれぐれも注意する必要があります。

喫煙者やペットのいるおうちは要注意かもしれません
今回は娘の上履きなので、娘の機嫌の良いときを狙って試着しました。0.5cm刻みで4足あります。

靴の場合、朝と夕方では足のサイズが若干変わるという話もあるので、到着した日の夕方と翌日の朝の2回試着しました。
こういう妙なこだわりが発揮できるのも自宅での試着ならではだと思いました。

イフミーの上履きは靴幅3E、マジックテープで甲を調整できる甲高幅広でも使いやすい仕様で、以前の上履きは足の横が痛いと言った娘も納得でした。メッシュ素材で蒸れにくく乾きやすいのもいいし、中敷き2枚付きと至れり尽くせり。上履き探している方は一見の価値アリかと。
マイページから購入/返送手続き
購入する商品を決めたら、Amazonの注文履歴から購入/返送手続きをします。

ひとつずつ購入または返送を選択し、購入を確定したら完了、請求が確定します。

購入しない商品を返送
返送に必要なものは、利用方法を記したリーフレットにセットされています。

配達時の箱に、返送する商品と伝票(写真右側の白い伝票)を詰め、着払い伝票を貼って発送しました。

晴れの日を狙って最寄りのコンビニまで運びました。軽いものでよかった〜
返送後、Amazonから返送確認メールが届くまでは正直めちゃくちゃドキドキしていましたが、意外とあっさりだったので拍子抜けするとともに一安心でした♡
\今なら30日間無料/
使って実感!Amazonプライムワードローブのメリット
プライムワードローブを実際に使ってみて感じたメリットは以下の4つです。
- お買い物の感覚は通常注文とあまり変わらない
- 店頭在庫切れ問題を回避できる
- ゆっくり冷静に商品を吟味できる
- 価格面は通常注文と遜色なし
以下で詳しく説明しますね。
お買い物感覚は通常注文とあまり変わらない
プライムワードローブを使ってみた感じ、注文から試着までは、普段のAmazonのお買い物とほとんど同じ感覚でした。
注文までの手間は変わらないのに、送料&返送料無料で試着できるのはありがたいですよね。
購入しない場合は返送のひと手間がありますが、実店舗に出向くことを考えれば微々たるものです。

お洋服や靴はメーカーによってサイズ感が異なるので、特に初めてのメーカーは試着してから購入したい私。これまで実店舗にこだわっていましたが、オンラインで買うのも悪くないと感じました!
店頭在庫切れ問題を回避できる
これまで、せっかく実店舗に行っても、そもそも目的の商品を取り扱っていなかったり、合うサイズの在庫がなかったりでガッカリすることが度々ありました。

お出かけ前に電話で確認するにしても手間はかかりますしね…
プライムワードローブは注文時に在庫の有無が分かるので、この問題とは無縁でいられそうです。
ゆっくり冷静に商品を吟味できる
プライムワードローブの試着期限は7日間もあり、ゆっくり時間を取って、冷静な目で商品を吟味して決めることができるのがよいと思いました。

実店舗のお買い物は時間制限がタイトですし、子どもが機嫌を悪くして出直すことがあります
価格面は通常注文と遜色なし
価格面は、注文時点の割引キャンペーンが適用されること、さらにAmazonポイントも通常注文と同じレートで付与されることから、通常注文と遜色はなさそうです。

丸4年もAmazonプライム会員でありながら、どうして今まで利用しなかったのだと後悔の嵐が吹き荒れるレベルです
使って実感…Amazonプライムワードローブの注意点
プライムワードローブはとても便利ですが、以下の点は要注意だなと感じました。
- 試着期間中の管理に気を遣う
- 支払い方法や利用可能な地域に制限がある
以下で詳しく説明します。
試着期間中の管理に気を遣う
プライムワードローブは、商品を手元に届けてもらって試着するサービスで、返送が完了するまではAmazonの商品を借りている状態。なので管理にはそれなり気を使います。
商品がAmazonの返品ポリシーを満たさない状態になってしまうと返送が受け付けてもらえないこともあるようです。

管理に気を付けるのは当たり前の話ですが、うっかりってありますからね。子どもがいつの間にか汚してたとか。
支払い方法や利用可能な地域に制限がある
他の注意点としては、支払方法がクレジットカードおよびデビットカードに限定されること、沖縄・離島地域・海外からは利用できないことが挙げられます。

わが家は影響ありませんでしたが、Amazonギフト券派の方や、お住まいの地域によっては要注意ですね
Amazonプライム会員ならプライムワードローブを体験して損なし
プライムワードローブを体験してみた結果、お洋服や靴を試着してから購入したいという想いを満たし、子連れのお買い物のストレスを解消してくれるサービスだということを実感しました。
外出が億劫かつ試着はしたいタイプにはばっちりハマるサービスですし、いちど試して損はないと思います…いやむしろ神です!

どうして今まで使わなかった……と、一緒にションボリしましょうね
Amazonプライム会員になるには、通常500円/月または4900円/年の会費が必要ですが、今なら30日間無料体験やってます。
プライム会員になると、他にも特典がいろいろあるので、STAY HOMEのこの機会にお試しくださいませ!
\今なら30日間無料/