MENU
ママ喫茶ぽてこ
PVアクセスランキング にほんブログ村

子持ち派遣社員が初めての在宅勤務を経験!環境整備やメリットデメリットを紹介

当サイトには広告が含まれています
子持ち派遣社員が初めての在宅勤務を経験!環境整備やメリットデメリットを紹介
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

派遣社員として働いていたら、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う緊急事態宣言が発出され、在宅勤務を命じられました。

以前は派遣社員が在宅勤務できる社会には絶対にならないと思っていましたが、選択可能な時代の到来もありうるのかもしれません。

本記事では事務職の派遣社員が、初めて在宅勤務をした際に感じたよい点・悪い点をぶっちゃけます。

今後、派遣で在宅勤務をはじめるあなたの役に立ちますように。

もくじ

在宅勤務が可能な条件は?

まず、在宅勤務の前提条件が整っているかをチェック。

  • 派遣社員:在宅勤務可能な職種である
  • 派遣先:在宅勤務可能な企業風土/業務環境がある
  • 派遣元:在宅勤務のフォロー体制を構築できる

事務職派遣は有利ですが、派遣先の業務量、ペーパーレス化やIT化の状況、さらに派遣元の対応に依存する部分が大きいと感じました。

在宅勤務前の業務内容及び勤務状況

私の業務はほぼパソコン上で完結します。

オフィスに出勤していた時期から、メールによる指示のみで作業して誰とも会話せず帰宅する日もあり、出勤の意義を疑うこともしばしば。

今だからぶっちゃけますが、コロナ禍以前に正社員が在宅勤務やリモートで会議に参加しているのを見ていて本当に羨ましかった!

自宅から派遣先まで電車通勤で片道約1時間かかっていたので、正社員の在宅勤務が本当に羨ましかった!(2回目)

つむり

派遣会社の営業担当に「リモート派遣ってナシですかね?」と聞いたくらい

在宅勤務開始後の業務内容及び勤務状況

2020年3月初旬、コロナ禍の影響が大きくなり、派遣社員も在宅勤務解禁……というより、出社禁止になりました。

その後、現在まで在宅勤務は続いていますが、業務にはほとんど変化がありませんでした。

業務内容

  • 内容はまったく変わらず。
  • 紙書類での作業がデジタルになり完全ペーパーレス化

勤務時間

  • 実働時間及び休憩時間は変わらず
  • 通勤時間がない分、早朝にスライド
  • 保育園の臨時休園中は稼働日数および時間を短縮

業務には変化がなくても、就業場所が会社から自宅に変わったことで、困ったことやよかったこと、派遣会社について分かったことなどはいろいろありました。

派遣社員が在宅勤務をして困ったこと

まずは困ったことから紹介します。

  • 環境整備が必須な上に自己負担
  • 水道光熱費・通信費の増加分は自己負担
  • シビアな自己管理が必要(健康管理・勤怠管理)
  • オフィスよりもコミュニケーションが難しい
  • 業務が減ると思いきや案外忙しかった(効率低下による)

いろいろありますが、このあたりを解消できるなら在宅勤務遅るるに足らずです。以下詳細。

環境整備が必須な上に自己負担

ペーパーレスの業務を在宅で行う場合、貸与されたパソコンを持って帰れば済むわけではありません。

快適に在宅勤務をするには、他にも環境整備が必須で、基本的には自腹です。

  • マルチディスプレイ環境
  • 作業デスク&チェア
  • インターネット環境
つむり

パソコンの貸与があるだけマシってレベル

マルチディスプレイ環境を整える

ノートパソコンの画面は「資料を見ながら入力する」「複数の資料を並べて確認する」作業には狭すぎるため、効率が落ちます。

また、ノートパソコンのキーボードはどうも入力が心もとない。

マルチディスプレイにすればだいぶ効率化できます。以前紹介しました。

ちなみにうちはテレビを外付けモニタ代わりに使いましたが、パソコンを接続できるテレビがなければモニタを購入することになるかと。

標準の24インチなら2万円前後。大型モニタははウインドウをたくさん広げられて便利ですが、置き場との兼ね合いもあるので、私はモバイルモニタが気になっています。

身体にやさしい作業デスクを整える

在宅勤務を始めた当初、わが家は古い団地の一室で畳の上で生活していました。

期間限定の在宅勤務だと割り切って、テレビの前に座卓を置いて作業していたのですが、正座で長時間のパソコン作業をするのは身体に優しくありません。結果、数か月前に腰を傷めてからくすぶっていた痛みが悪化しました。

つむり

ちゃんとしたデスクとチェアを置こう!

しっかりしたデスクとチェアが最善なのは分かっていたけれど、狭くて古い団地の一室たるわが家には置き場がなかったので、しばらくは背筋が伸びるという座椅子で作業しました。

その後、夫の転勤によりもう少し部屋広いフローリングの部屋に引っ越して、デスクとチェアで仕事をするようになりました。

インターネット環境を整える

自宅にネットワーク環境がなく在宅勤務に移行できなかった人がいるらしいです。

派遣元の営業担当から聞いた話で真偽は定かではありませんが。

つむり

アラフォーの私にはちょっと衝撃ですが、最近の人はスマホで何でもできるようになったから自宅にはパソコンを置かなくなったとか……

わが家は特にこだわりもないので、おすすめのプロバイダはご紹介できません。すみません。

NURO光お得なキャッシュバック&割引特典!

水道光熱費・通信費は自己負担

在宅勤務をするということは、昼間に自宅に滞在し、パソコンやモニターをフル稼働させ、季節によっては冷暖房も使うということです。昼食を調理したりトイレに行ったりするため、水道光熱費は以前よりもかかるようになりました。

つむり

家計簿を数ヶ月さぼっているので正確な数字は出せませんが、体感的には絶対増えているはず。

自宅にインターネット環境がなければプロバイダと新規契約する必要があるため、通信費の負担が一気に増えます。

このあたりの費用も基本的には自腹です。うちは派遣会社から「出ません」とハッキリ言われました。気になるようなら派遣会社に確認してみてもよいと思います。

ちなみに、派遣社員(給与所得者)の業務上の支出を経費として確定申告して税金を減らせないか調べたところ、制度は存在するが適用までのハードルが高いことが分かってしょんぼりでした。

シビアな自己管理が必要(健康管理・勤怠管理)

健康面では、オフィスを離れ、一人で自宅で作業することにより、ちょっと大変なことになっています。

すべてを物語るTweetを紹介しますね。

誰も見ていない環境は気が緩むし、通勤がなくなって運動量が減るため、オフィスで勤務しているとき以上に食事や間食に気をつけなければ。また、意識的に運動するための時間も必要です。娘と一緒にリトミックでも踊るか。

つむり

私史上最大に太っていて泣きそう。太ってから戻すのは大変なので太らないことが正義

気が緩むと言えば、勤怠の管理にも注意が必要です。

  • 業務時間は業務に専念する
  • 勤務予定を派遣先/派遣元の双方にきっちりお伝えする

基本中の基本ですが、これら2つを外すとアウトです。

自宅にいると、なんとなくだらだらっとした格好と、だらだらっとした気分で惰性で仕事をしそうになりますが、効率を上げるためにも切り替えは大切。

在宅勤務歴の長い方のお話では、朝のルーチンで仕事モードに切り替えるとよいそうです。

ちなみに私のルーチンは「娘を保育園に送ってダッシュで帰宅して洗濯物を干し、朝のコーヒーを入れる」。

こそっと懺悔しますが、在宅勤務になった直後、音楽聴き放題とばかりにAmazonプライムミュージックで好きな曲を掛けまくりました。音楽で気が散る上、インターネット回線が圧迫され作業に差し支えたのでやめました。通信量が多い作業をする場合は余計なことはしないに尽きます。

回線を圧迫しないという点で私のおすすめはラジオです。夫がCDを聞きたいというので、CDラジオを買ったところ、人のしゃべる声が聞こえて淋しくないし、ローカルニュースが耳に入ってくるのがよかったです。

つむり

受験勉強時代を思い出しました

\ポイント最大9倍!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

\ 30日間無料体験 /

オフィスよりもコミュニケーションが難しい

業務の面ではとにかくコミュニケーションの効率が悪いことに困りました。

今どき、Skypeなどでテレビ電話や、PC画面を共有して資料を見ながら話すことはできます。

でも、テーブルに書類を大量に広げて、広げた書類のあちこちを見ながら話すことができないのがもどかしいです。共有した画面をスクロールしながら、オフィスならもっとサクサク進むのに!と思ったことも1回2回ではありません。

また、業務中にちょっと聞きたいことが出てきても、話しかけにくいと感じることが多かったです。

相手のスケジュールや状態(応答可であるとか取り込み中であるとか)は分かりますが、集中して仕事をしたいタイミングは表情が見えないと分かりません。話しかけて大丈夫かなあ…と思いつつ、チャットを送るのはドキドキです。

つむり

顔が見えたい…

コミュニケーションの少なさ自体に心が折れそうになる

また、誰もいない部屋でひとり黙々と作業をすることの孤独感にもやられました。

これ在宅勤務開始直後のTweetなんですが、

オフィスに出勤していた頃は丸一日誰とも話さずに仕事をすることが平気でしたが、自分以外の人の気配がない部屋に引きこもって黙々と仕事をするのは精神的にけっこうキツかったです。

このTweetからしばらく経った現在ではさすがに慣れましたが、それでも部署のテレビ会議がある日や、思わぬタイミングでメールやチャットが入ってきたときは、少しだけ嬉しかったりします。

つむり

こんなにさみしがりだったとは

業務が減ると思いきや案外忙しかった

できることが限られる在宅勤務では業務が減ってヒマになると思っていましたが、実際のところ、コミュニケーションの難しさや作業方法の変更によって効率が落ち、むしろ忙しくなりました。

オフィスなら口頭で済む打ち合わせがメールやチャットになる

  • 内容をまとめるのに時間がかかる
  • メールの量が増え、必要なメールを探すのに時間がかかる

オフィスなら紙を広げてする作業を、ノートパソコンとモニタの狭い作業領域で実施

  • 参照する書類が増えると、ウインドウ間を行き来したりタブを切り替えたりするのが地味に手間

ということで、在宅勤務がこのまま継続するのであれば、

  • 効率的な情報共有の方法を探る
  • ペーパーレス化した作業に習熟することで業務効率を上げる

など、時間を有効に使えるようにするのが課題ですね

つむり

メールが埋まるからSlackやTeamsを使いたいです…

派遣社員が在宅勤務をしてよかったこと

愚痴だけ言っても仕方ないので、よかったことも。

  • 通勤時間がなくなった
  • 家族と過ごす時間が増えた
  • 昼食代や衣料費等が大幅に減った
  • 派遣会社のサポート体制がよいことを再確認した

単に感想なのでサラリと書かせていただきます。

通勤時間がなくなった

単純に、自宅で仕事をするので通勤時間が消滅しました。

片道約1時間かかっていたので、往復で約2時間……これは大きいです。

また、自宅近くで平日に短時間の用事(お役所や保育園での用事)がある場合、用事が済んでから業務開始までのタイムロスがないのもよいです。

つむり

昼休みにパパっと用事を済ませられます

家族と過ごす時間が増えた

通勤時間がなくなったため、娘を保育園に預ける時間を短縮できました。

在宅勤務を始める前、朝晩娘と過ごす時間は1時間+3時間しかありませんでしたが、在宅勤務になってからは2時間+4.5時間になり、家事に追われるだけでなく、ゆっくりと娘と向き合う時間が取れるようになったのは嬉しい限り。時々、娘の愛が重いと思うことはあるけれども。

ただし、通勤がないことは良い面だけではありません。

上に書いたように極度の運動不足に陥っていますし、通勤経路にあるショップのディスプレイを眺めて気分転換することもできなくなりましたし、常に家族(主に娘)がいることで、通勤時間中に楽しんでいた読書やブログ更新もしにくくなりました……

つむり

派遣社員でも母でもない時間を失った

昼食代や衣料費等が大幅に減った

在宅勤務で減る支出もあります。わが家の場合、

  • 昼食代
  • 被服美容費(衣類、メイク等)

が減りました!

昼食をありもので済ませば昼食代を大幅カットできる

在宅勤務だと昼食をありもので済ませることが増え、昼食代を大幅にカットできます。

なんなら娘の夕食と朝食の食べ残しで済ませることだって……できるんだから……

以前の昼食は外食やコンビニ頼りだったので、食費はかなり嵩んでいました。

何を隠そう、わが家の食費は大人2人+幼児1人で毎月8万円くらいです!(去年のデータ)

昼食代を大幅カットできたのは喜ばしいことですが、あまりケチりすぎると栄養バランスが崩れることは要注意です。

また、おやつ代が減るわけではないことは特筆しておきます。

つむり

むしろ増える

出勤しない日の身だしなみを最低限にすることで被服美容費をカット

あまりオシャレに興味のない私は被服美容費を大幅にカットしました。

オフィスではそれなりの服装や必要最低限のメイクが必要ですが、在宅勤務中は必要ありません。

仕事モードに切り替えるために普段着に着替え、最低限のスキンケアをしておしまいです。

テレビ会議がある日だけは、ちょっとマシな格好をしています(週に1回程度)

つむり

春物買わずに済んだ♪

派遣会社のサポート体制がよいことを再確認した

最後に、現在お世話になっている派遣会社のサポート体制のよさを再確認できたのもよかったです。

具体的には、

  • 在宅勤務開始前日にマニュアルが配布された
  • 担当営業のフォローのきめ細やかさや、問い合わせ窓口の対応がとてもよかった

サポートが手厚いことはこれまでのお付き合いで感じてはいましたが、好感度が一層アップしたことは言うまでもありません。

派遣会社の就業規定には緊急事態宣言に対応していそうな特別休暇の規定がなかったため、保育園が臨時休園により休みを取るなら有休消化後に無給になることも覚悟していましたが、担当営業さんに聞くと「できました!」との回答。

夫が休んで娘を見ていても、自宅に子どもがいる環境で仕事に集中するのは困難だったので、割りきって休めたのはありがたかったです。

仕事探しの時はお時給と派遣先の環境ばかりが気になりますが、福利厚生を担うのは派遣元です。有事の時のサポートが手堅い派遣会社を選んでよかったと感じました。

結論:在宅勤務ができると就労の幅が広がる

子持ちの派遣社員が初めて在宅勤務を経験した結果、総合的にワークライフバランスがよくなったと感じました。

職種や業務内容は選びますが、十分な時間の仕事をした上で、家族と過ごしたり家のことをしたりする時間を確保できるのがよかったです。

今のところ、あくまでコロナ禍への対応でしかありませんが、今後さらに在宅勤務化が進むようであれば、派遣会社や派遣先を選ぶ条件のひとつとして頭の片隅に留め置いてもいいかもしれません。

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!
もくじ