ベビーグッズの中でけっこう迷ったし難しかったと思うものが、離乳食期以降のお食事エプロンです。
つけてくれるかどうかは娘次第ですし、実際のところ失敗も多かったので……。
お食事エプロンの使用感や生地感の微妙な違いを知りたい人もいるかもしれないと思い、わが家で使ってよかったお食事エプロンを使用シーン別にまとめました。イマイチだったものも掲載しますので、ご参考にしてください。
【普段使い】コンビミニ・ベビービョルン・マイクロファイバータオルエプロンの使用感
普段使い用に購入したお食事エプロン3種(コンビミニ、ベビービョルン、マイクロファイバータオルエプロン)の使用感を紹介します。
【おすすめ】コンビミニ「長袖お食事エプロン」は可愛くて持ち運びにも便利
コンビミニの「長袖お食事エプロン」は、わが家ではいちばん長く活躍している普段使いのお食事エプロンです。
0歳の時にMサイズ(65~90)を購入し、3歳になっても愛用しています。
娘は大柄でMサイズがそろそろパツパツになってきたので、Lサイズ(90~100)に移行しようかと思っています。
コンビミニのエプロンは、生地が柔らかく柄が可愛いところが特に気に入っています。
わが家では3柄購入しました。娘のお気に入りはイチゴ柄、私のお気に入りは水玉柄と、微妙に趣味の合わない母娘です。
普段使いのエプロンを選ぶ際、長袖であることには特にこだわりました。
離乳食は親が食べさせるところから始めますが、いずれはベビーが手づかみで食べ始めます。わが家では手づかみ食べを始める時期と長袖の季節が重なる見込みだったので、手づかみ食べでお洋服の袖口が汚れると洗濯がめんどくさいと思って長袖のエプロンを選びました。理由がズボラですみませんw
ま、本来手づかみ食べを始める時期は離乳食を断固拒否していたので取り越し苦労でしたが(笑)
離乳食を食べるようになってからは、手づかみのときはもちろん、ソースのかかったメニューのときに安心感があったので、長袖を選んでよかったと思いました。
コンビミニのエプロンは生地が撥水加工されていますが、洗濯機で雑に洗っていたら撥水性能が案外すぐ落ちました。
とは言え、ナイロン100%の生地は少量の液体なら通しませんし、カレーやハンバーグのソースがついても洗濯だけですんなり落ちてシミにはなっておらず、漂白をしなくても今のところはキレイに使えています。
洗濯表示は手洗いまたは洗濯機の手洗いコースと記載してありますが、わが家では洗濯ネットに入れて普通コースで洗ってしまっています。コンビミニさんごめんなさい……。
このエプロンは生地が薄手で柔らかいので長袖のわりに携帯性もよいです。
くるくるたたむとコンパクトになり、カバンに入れてもかさばらず、どこにでも持っていけるところも大好きです。
コンビミニには公式ショップと楽天市場店がありますが、片方で品切れでも、もう一方で探すと在庫がある場合があります。個人的には、公式ショップの方が色柄が揃ってることが多い印象です。
柄違い豊富ですし、袖なしタイプもあるので、選ぶのがある意味大変かも?!
(追記)このエプロン、本当に大好きなので愛用者レビューを書きました。ご参考にどうぞ。
【微妙】ベビービョルン「ソフトスタイ」は素材の硬さで好みが出る
娘の初めてのお食事エプロンはベビービョルンのソフトスタイです。
離乳食を始める前、生後4ヶ月くらいで購入しました。
口コミでは食べこぼしキャッチに定評があり、お手入れも食器と同じ感覚で丸洗いできて楽々と大人気の定番アイテムです。
ただ、残念ながら娘には合いませんでした。硬めの素材を使っているせいか、つけると嫌がり、もぎ取って投げ捨てるんですよね。もはや離乳食どころではなくなるので使用をあきらめました。
娘はどちらかというと慎重で警戒心の強いタイプのベビーだったので、性格的なものだと思います。わが家のように神経質ベビーの場合は、試着してから購入した方がいい製品ではないでしょうか。
【好き】「マイクロファイバー タオルエプロン」は液体に強く拭き取り性がよい
硬めの素材がダメなら、柔らかいものはどうだ!と、試しに購入したのがマイクロファイバータオルエプロン。イオンで買いました。
首周りは平ゴムで、スナップボタンで留めます。生地が柔らかく普通のスタイとあまり変わらないので、娘が嫌がることはありませんでした。
このタオルエプロンが最高に活躍した場面は、おやつタイムの牛乳です。
防水性の高いスタイは液体を吸収しないので、こぼれた液体はポケット部分にたまるか、ポケットに入らずこぼれおちるか、ポケットにたまった液体を娘がひっくり返すか、まあまあハプニングが起こりがちです。その点、このタオルエプロンは液体をこぼしたそばから吸収するので心配無用でした。こぼれた分もエプロンで拭き取ればよいですしね(安定のズボラ)
一方で、このタオルエプロンはごはんつぶが弱点です。おかゆなんだかごはんなんだか中途半端な時期のごはんつぶは、マイクロファイバーの繊維にべちゃっと貼りついてしまう強敵でした。繊維に入り込むようで、洗濯しても時々残っていましたしね。
お食事には向かないことがわかったので、最初に書いたコンビミニの長袖エプロンを購入し、このタオルエプロンはおやつ用にしました。コップ飲みがおぼつかない時期のおやつ用としてはとてもよくて、そこそこ長く使えました。
マイクロファイバー素材のお食事エプロンはあまり出回っていないようなので、店頭で見かけたら買いかも!minneで手作り品を探して見るのもよいですね(minne検索結果)
【保育園】100均お食事スタイの使用感
保育園用に購入した100均のお食事スタイを紹介します。
【おすすめ】ナカノ「ベビーランチスタイ」はコスパ抜群
保育園用に活躍したのは、コスパ抜群の100均の「ベビーランチスタイ」です。
こちらは株式会社ナカノの製品で、私はSeriaとCan☆Doで購入したことがあります。ネット情報だとダイソーにもあるらしいです(現物未確認です)。
素材はポリエステル生地(ポリウレタンで防水コーティング)で、ポケット部分のみビニール製です。
色違い柄違いも色々あり、性別問わず使いやすいと思います。わが家は最初はアニマル柄を購入、汚れてきた頃に星柄に買い換えました。
このエプロンは、保育園の指定(袖なしのスタイ型)と、生地の柔らかさとコスパを重視して選びました。
娘が通う保育園では、0歳児クラスから2歳児クラスの初期まで、お食事エプロンを毎日3枚使います。洗濯を考えると2セット、予備を考えると3セット欲しかったので、合計9枚買うことになります(実際は、すぐ乾くので6枚で足りました)。
また、保育園で使うということは、使用後の汚れが残ったまま、濡れたおしぼりと一緒に保育園の快適な室温の中で夕方まで保管することになり、カビるリスクがめちゃくちゃ高いということでもあります。
よって、枚数を揃えやすく、カビても惜しげなく買い換えられるコスパのよさは必須条件です。実際、半分くらいはカビの黒い斑点が出て買い換えることになったので、このエプロンにして大正解でした。2年間で15枚、それでも1500円というコスパの良さといったら!
使用感の方は、娘が嫌がらずにつけていたことから、よいものだと思います。
エプロンのサイズはコンビミニより小さめですが、保育園の昼食や間食のときにお洋服を汚すことはほとんどありませんでした。
洗濯表示は手洗いですが、これも洗濯ネットに入れて洗濯機でガシガシ洗ってました。ナカノさんごめんなさい……。生地が傷んだりほつれたりはなかったです。
【微妙】同じ100均の商品でも使いにくいものもある
100均商品でも、合わなかったエプロンもやっぱりありました。
たとえば、Seriaなどにあるディズニー柄の「食べこぼしガードエプロン」
Amazonに柄違いがあるけど割高ですね…!
素材が硬めなせいか娘は嫌がりました。ミニーちゃんが好きなのでミニー柄なら喜ぶと思ったけど、柄よりも首周りの不快感が勝ったようです。
同級生ベビーはこれを喜んで使っていると聞いたので、ベビーの好みは千差万別だなと思いました。
似た形のエプロンとして、ベビーザらスの3枚入り(100均ではなく3枚999円)も使ったことがあります。
こちちはビニールが柔らかかったためか、娘は嫌がらずにつけてくれました。
コスパの観点からは、私はやっぱり保育園用エプロンは100均ナカノ推しですけどね。
【おしゃれ】マールマール・Nenetの使用感
最後に、おしゃれ感のあるお食事エプロンとして、2種類(MARLMARL、Nenet)を紹介します。
【おすすめ】MARLMARL bouquet for kidsはドレス感覚で娘のお気に入り
MARLMARLのbouquet は、現在わが家で最も熱いお食事エプロンです。
MARLMARLは、出産祝いギフトとしてまあるいスタイやドレスライクなエプロンが大人気なブランドです。キッズサイズやお洋服もあるって御存知でした?
私は知らなくて教えてもらいました~笑
わが家に出産祝いとしていただくことは残念ながらありませんでしたが(笑)、前々から憧れはあったので、七五三参り後の会食にかこつけて2歳半の時にキッズサイズを購入しました。キッズサイズはかなり丈が長めなので、離乳食期に購入するならばベビーサイズをおすすめします。
ベルメゾンネットにもエプロンドレスがありますが、憧れと丈の長さでMARLMARL推し(笑)
本当に可愛いエプロンなので、わが家ではプリンセスごっこの衣装としても大活躍しています。
平日は保育園があるのでシンプルなお洋服しか着せてやれませんが、おしゃれ心が芽生えた娘は、シンプルなお洋服の上にこのエプロンを着け、くるくる回って喜んでいます。
休日はスカートを履き、その上からエプロンドレスとして装っているので、もはやエプロンなのかおしゃれ着なのか、よく分からなくなってきました。なんならこのまま出かけてしまいます……(引っ掛かりそうな場所だと脱がすけど)
このエプロンは可愛らしさだけではなく、性能もなかなかです。
丈が長めで、身体の側面までしっかりカバーしてくれる幅もあるので、汚したくないお洋服を着るとき、特に少しかしこまった場面によいと思います。
生地は撥水加工されたポリエステル100%素材で、カレーをこぼした後に拭き取って洗濯する程度でも今のところシミはできていません。うちのは生地が濃いピンクでシミが目立ちにくいのかもしれません。
機会を選ばず、エプロンとしてもおしゃれ着としても活躍しますし、おしゃれに目覚める2歳3歳の年頃のお嬢さんは特に喜ぶと思います。お値段がやや高くて枚数を揃えにくいのだけが難点かなぁ。1枚分のお値段でコンビミニ3枚買えますし。
やっぱりお祝いでもらいたかった~というのが本音です(←まだ言うか)
ちなみに、お祝いにするなら公式ショップのラッピングが断然可愛いです(これも教えてもらった 笑)。
娘に買ったときに、MARLMARLの実店舗でラッピングを見ましたが、本当に可愛かったのでおすすめ♡
【好き】nenet 防水スタイは厚手しっとりの素材感がいい
同じくおしゃれ用というか、お出かけ用として活躍したのが、Nenetの防水スタイです。
こちらは産院で記念品としていただきました。
裏側がしっかり防水加工されたポリエステルスムースの生地は、他のエプロンよりも厚手でしっとりとした手触りで、触っていて気持ちいいです。大判なので安心感もありました。
ベビーピンクのエプロンの肩にちょこんとついた天使の羽根は、ベビー時代の娘が着ると本当に可愛くて、胸に産院の名前とキャラがドーンと刺繍されていることを気にしなければ、お出かけ用にもよかったです。
娘が1歳のときに身内の結婚式があったのですが、抱っこすれば娘の胸は隠れる前提でこのエプロンを持っていきました(笑)
このエプロンも大好きなんですが、まったく同じものを購入できるところをネットで見つけられなかったため、おすすめと書くのは控えます。購入できるならおすすめに入れたいのが本音ですけどね(あ、でもちょっとお高め)。
nenetの公式ショップには、柄の入った羽根なしのものが掲載されています。もしかしたら産院の記念品限定なのかしら。
わが家のお食事エプロンのジャンル別おすすめはこれ
本記事では、わが家で本当に大活躍したお食事エプロンをランキングしようと思ったんですが、特にお気に入りの3つがそれぞれ個性がありすぎてランキングしにくかったので、着用シーン別にそれぞれベスト1を発表する形で締めたいと思います。
- 普段使い部門No.1
コンビミニ 長袖お食事エプロン - 保育園部門No.1
ナカノ ベビーランチスタイ - おしゃれ部門No.1
MARLMARL bouquet for kids
お食事エプロンは素材も形も様々ですし、ベビーの好みもあるので選ぶのが難しいですが、参考になれば嬉しいです。