\ ポイント最大11倍! /

夜のトイレトレーニング完了!進め方やおねしょ対策アイテムまとめ

当サイトのリンクには広告が含まれています
夜のトイレトレーニング完了!進め方やおねしょ対策アイテムまとめ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

6歳年長さん、夜のトイレトレーニングが完了しました!

「夜のトイトレってどういうこと?」と思われた方がいらっしゃるかもしれませんが、昼のトイトレが完了しても夜のおねしょは珍しくないので、昼とは別に考えておく必要があるのです。聞くところによると小学校中学年くらいまで夜はおむつを穿いていたお子さんもいます(3児の母である同僚談)

ちなみにわが子は以前のブログで書いたとおり昼のトイトレの進みが遅く、4歳を過ぎてから完了しましたし、水をよく飲むせいか夜のおむつはいつもパンパンでした。

そのため、夜のトイトレは「ビックより大きい」サイズのおむつ(だいたい25kgまで)が穿けなくなるまでに終われば御の字、小学校入学後にずれ込んでもやむなしと考えていました。

実際は本人が謎にやる気を出して、小学校に入る前、年長さんの夏にあっさり終わってしまった次第です。

つむり

子どもって、本当によく分かりませんw

本記事では、トイトレが遅い子の夜のトイトレの進め方や、夜のトイトレのために用意したものを紹介します。

もくじ

夜のトイトレの進め方(時系列)

最初に書いたとおり、わが家の夜のトイトレは完全に娘主導で進みました。

娘が夜のトイトレを意識し始めたのは年長さんになってから。本人からこんな申し出があったのです。

ムスメ

もう年長さんだし、おむつ穿くのイヤなんだけど

夜のおむつはいつもパンパンなので、親としてはいきなりパンツは抵抗が……

そこで、使い捨ての「おねしょパッド」を「おねえさんおむつ」として紹介し、ひとまずおむつからおねしょパッドに切り替えました。

とは言え、本人は布パンツで寝たいと騒ぎます。

仕方がないので夜中におねしょをしないコツとして寝る前にトイレに行くことを教え、夜中にしなくなったらパッドを外していいと約束しました。既に夜も暑くなりはじめていたので、寝る前に水分を控えることはすすめませんでした。

おねしょパッドがパンパンだったり乾いていたりを繰り返し、年長さんの7月中旬

ムスメ

もう夜中おしっこ出ないし、パンツで寝たいんだけど

ちょ、ちょっと待って……

朝のおねしょパッドがパンパンな日が多いし、そのまま座布団に座って座布団を濡らすことが週に2回はあるというのに、もう夜中は出ないってどういう?!

ムスメ

起きたときは乾いてるけど、起きてから中でしてしまう

ホンマどういうことなんwww

とは言え本人は目が覚めるまでしてないと言い張ります。しかたがないので「これから3日間、朝してしまう前にトイレに行けたら外してよし」と約束して様子を見ました。結果、おねしょパッドが乾いた状態で目覚めてトイレに行く日が3日が続き、おねしょパッドも卒業しました。

おねしょパッドがついていたら中でしてしまうって、どういうことなんwww

謎を残したまま夜のトイトレは終わりました。

わが家のクローゼットには現在、買いすぎたおねしょパッドが1袋残ってます。環境の変化で後戻りすることもあるかもしれないので、しばらく隠しておく予定です。

夜のトイトレのために用意したもの

夜のトイトレのために用意したものを紹介します。

  • 洗える布団
  • 防水シーツ(使わずじまい)
  • おねしょパッド
  • クエン酸スプレー

洗える布団(エアリー敷布団)

2年ほど前に布団がくたびれてきたので買い替えたのですが、おねしょの片付けが頭をよぎったので洗える布団を選びました。アイリスオーヤマのエアリー敷布団です。

詳しくはこちら(↑)のレビューを見ていただければと思いますが、トイトレ的には外カバーだけでなく中材が洗えるのは心強いと感じました。外カバーは洗濯機が使えるし、中材はシャワーで水をかけて洗えるので楽です。今思うと出産前に買い換えてもよかったかも。

セミダブルサイズを2枚並べ、上にガーゼ素材の敷きパッドを重ねてゆるく連結して使っています。おねしょパッドが限界を超えても今のところ中材まで貫通したことはなく、敷きパッドと外カバーを洗うだけで済んでいます。

防水シーツ

いちおう防水シーツも用意していました。

うちは吐乳がひどすぎた乳児期に買ったものを取っておいたんですが、いつのまにかリニューアルして乾燥機対応になってますね(スゴ!)

うちは洗える布団を使っているし、中材までおねしょがしみるようなことがなかったので、使わないまま終わりましたが、洗えない布団を使っているなら防水シーツがあった方が安心かと。

つむり

洗える布団でも、頻繁に中材にしみるようなら防水シーツを使った方が洗濯は楽そうです

四隅にゴムを引っ掛けるタイプの防水シーツは布団の端っこの守りが甘く、わが家では乳児期に吐乳が布団にしみたことが何度かあります。寝相で布団の端っこに転がっていくタイプのお子さんなら、四隅をすっぽり覆えるボックスタイプの防水シーツや、履くタイプのおねしょケット(or おねしょズボン)が安心かもしれません。

おねしょパッド

おねしょパッドは、布パンツの内側に貼りつけ、おねしょを吸収する使い捨てパッドです。

夜のおむつがパンパンなのに布パンツで寝ると本人が言い張るので、おねしょパッドを「おねえさんおむつ」ということにして自尊心に配慮しつつ切り替えました。

グーンの製品とピジョンの製品を使ったことがあります。

グーンは前から後ろまで繋がったテープがついていて肌触りは硬め、ピジョンは前と後ろの2ヶ所にテープがついていてグーンよりも柔らかめ。両方とも吸収はよかったです。時々漏れるけどw

つむり

グーンからピジョンに切り替えたのは、単に近所のドラッグストアの品ぞろえの関係です

1枚あたりの価格はピジョンが28円、グーンが37円と、ビッグより大きいサイズのおむつと比べてそこまで安いわけではありません。また、横漏れしたときの洗濯物が増える(布パンツを洗濯しないといけない)ので、わざわざ切り替えず最後までおむつで良いのでは?と私は思うんですが、おねしょパッドのおかげで娘が納得したので、本人にとっては要るものだったのでしょう(笑)

クエン酸

布パンツやパジャマは洗濯しても尿臭が残ることがあるので、洗濯にクエン酸を使いました。

つむり

水垢掃除やトイレの床掃除に使うクエン酸スプレーを使い回してます(水500mL+クエン酸25g、または市販のスプレー)

手順はこれだけ!

  1. なるべく早くたっぷりの水で予洗いし
  2. クエン酸スプレーをしっかりたっぷり振り
  3. しばらく置いてから普通に洗濯・脱水
  4. しっかり乾燥

スプレーでは心もとないようなら、クエン酸水に漬け置きして洗ってもいいと思います

クエン酸スプレーは布団やマットレスなど洗えない布製品の臭い取りにも使えます。こちらもご参考に(↓)

夜に限らずトイトレは気長に進めるのが吉

わが家は昼のトイトレには手こずったわりに夜のトイトレはあっさりでした。

昼も夜も共通ですが、トイトレは

  • 子ども本人におむつを卒業する意志がある
  • 膀胱におしっこを貯めておけるようになる(膀胱機能+自律神経)

と、条件が整えば自然とできるようになることがほとんどです。

昼のトイトレは保育園の先生やお友だちの目もあるし、育児書などの「〇歳から」「〇歳頃までに完了」のような記載に親の気持ちが煽られて焦ってしまい、娘には無用のプレッシャーを与えてしまったような気がします。反省。。。

その点、夜のトイトレは家の中だけのことですし、周りから「けっこうゆっくりだった」とも聞いていて、気楽に取り組めたことがよい方に作用したと感じました。

以上、トイトレが遅かった子の親による夜のトイトレレポートでした!

こちらの記事もおすすめです

  • URLをコピーしました!
もくじ