\ ポイント最大46倍! /

和室にベビービョルンのバウンサーを購入したら活用しきれず失敗したので理由を考察してみたの巻

当サイトのリンクには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!

この間、わが家のお食事椅子遍歴を紹介しましたが、お座りグッズという点では仲間であるバウンサーの話をしてなかったので、今回はバウンサーの話をします。

https://tsumurinote.com/yamatoya-arch/

この話、和室にバウンサーを置いたけどいまいち活用しきれなかったという失敗談とその理由の考察です。結局、座布団に転がすのが最強なのではないか。だって和室だもん。そんな話ですいませんが、しばらくお付き合いいただけたら嬉しいです。

もくじ

和室にベビービョルンのバウンサーを購入した理由

わが家がバウンサーを購入したのは、娘が生まれてから1ヶ月経つかどうかの頃でした。購入したバウンサーはこちら、ベビービョルンのバランスソフトです。

生地は通常の生地とメッシュ生地のものがありますが、洗濯のことや夏場に熱がこもることも考えて、わが家ではメッシュ生地を選びました。

うちにあるものは2016年頃にも販売されていたモデルですが、現在はシートカバーをさらに柔らかく改良したバウンサーBlissというモデルも販売されています。

すさまじい抱っこ魔の吐きたガールに細腕の限界が……

そもそもなぜ和室でバウンサーを購入するに至ったかという話をしますと、それは、

  • 娘がものすごい抱っこ魔だった
    ⇒お腹いっぱいでおむつが汚れてなくても、置くとものすごい勢いで泣くことがけっこうあった
    ⇒抱っこに代わる手段が欲しかった
  • 溢乳と吐乳が酷い「吐きたガール」な上、ゲップが下手くそだった
    ⇒授乳後しばらくお座り姿勢をキープしておきたかった

という、ふたつの事情によります。

こんな娘に対し、私は1人目育児の新米お母さん。そりゃ出産後1ヶ月足らずで細腕の限界がくるってもんです。なお、細くないというツッコミはもはや飽和してますので受け付けません。

身内からバウンサーは楽だと聞く

そんな折り、身内がバウンサーを購入したという話を聞いたんですね。

身内とは私とほぼ同時に出産したうちの妹のことなんですが(ペットシーツの話や、薬の使用期限の話などに、たびたび登場している妹)、この妹が言うんですよ。

妹子
妹子

バウンサー買ったら赤んぼ置いとけるし、すっごい楽ー!

ちなみに妹が購入したバウンサーはコチラ。

妹の家ではその後、バウンサーを居場所として使っただけではなく、お食事椅子としてもそれなり長く活用できたと聞きました。

わが家がこれではなく、ベビービョルンのバウンサーを購入したのは最初に書いたとおりです。

バウンサーを買うならベビー用品のランキング本でクチコミ1位のベビービョルンにしようと産前から目を付けていたんですね。折りたたんで収納できるのは狭いわが家でも安心ですし(持ち運び用に別売のキャリーバッグもあります)、カバーを外して丸洗いできるのもよさそうだと思いました。

YouTubeのベビー爆笑動画の威力たるや

さらに、YouTubeの動画にやられたというのもあります。

有名な動画なので見たことのある方もいらっしゃると思うんですが、一応説明。ベビービョルンのバウンサーに乗ったベビーが、ひたすらビヨンビヨンするという動画があります。

Youtubeの動画はこちらから。

ベビービョルンのバウンサーの評判ってすっごく良くて、例えば「視点が高くなるから気分が変わってご機嫌」だとか、「家事の間に乗ってもらえば機嫌もよくて動き回れないから安心」だとか、そういうクチコミをよく見かけました。一方で、「赤ちゃんがバウンサーを気に入り過ぎて乗せっぱなしになるから片づけた」みたいなクチコミも読んだので、ハマるベビーは本当にハマるんだと思います。

わが家もそんな評判を読み、期待半分恐ろしさ半分でこのバウンサーを購入したのです。

和室でベビービョルンのバウンサーを使った体験談

真の抱っこ魔はバウンサーでは納得しない

最初に失敗談と言ったので、もはや語る必要もないんですが、わが家の抱っこ魔はバウンサーではまったく納得しませんでした。ちーん。

機嫌のいいときはそれなり座りましたが、すぐにおろすように催促されましたし(身体が動くようになると鍛練したいタイプの赤んぼでした)、機嫌の悪いときに座らせようもんなら怒って泣きわめく始末

妹の話では、機嫌の悪いときこそバウンサーにのせて揺らすと落ち着くということだったので、なんか聞いてた話と違うぞ……と思いました。

吐乳は多少はマシにはなったけど

もうひとつの目的、吐きたガール対策は、バウンサーに乗せている間はあまり戻すこともなく、少し良くなった気がしました。

でも、娘がおろすように催促するのを抱き上げた瞬間「ゲプゥ」(ドバー!)とやられることがけっこうあり、これだと、私の服と娘の服と、運が悪いとバウンサーも汚れるので、洗濯は大変になった気が……orz

ゆるウンチが大爆発する事故が頻発

さらに、このバウンサーに乗せるとウンチが大爆発する事故が頻発しました(←かなり有名な話)。

事故が起こると、おむつから漏れたゆるウンチが肌着も服も貫通してバウンサーを汚すに至るので、バウンサーからカバーを外して洗濯することが多かったです。一時期は毎朝のように爆発してた記憶。洗濯すると当然乾くまで使えなくなるので、メッシュ生地を選んでよかったと思いました。

なお、Mewさんのブログによると、この悪夢のような事象はムーニーマンのパンツタイプ(ゆるうんちポケットがある製品)で解決するとのこと。該当する製品はパッケージ表面に「ゆるうんちポケット」の表示がありますので、ご確認ください。

TsumuRi
TsumuRi

この情報、ウンチが大爆発してた時期に知りたかったわぁ…

ちなみにわが家はパンパース派です!
(↑聞いてない)

床に座ると目線が落ち着かない

バウンサーって、やっぱり床がフローリングでベビーを置けない部屋や、親が床に座るのではなくソファや椅子に座る文化圏のものだと思います。

娘が大人しくバウンサーに座っている時に私が和室の畳に座っていると、娘の目線の高さがなんだか落ち着かないんですよ。自分よりちっこいベビーが、自分と同じ目線の高さで座っていることの違和感といったら。

結局、機嫌のよい時はバウンサーに座ってようが床に転がしてようが変わらずご機嫌なので、バウンサーに乗せずに床に転がすようになってしまいました。

機嫌の悪い時はバウンサーに乗せようが床に転がそうが泣くことには変わりなく、結局抱っこすることになりましたし、もしかしてこれって場所を取るオブジェ?と思うまで、それほど時間はかかりませんでしたね……

キッチンやお風呂前の待機場所としてはよい

さっきから文句ばっかり言ってますが、キッチンでお茶を入れる間やお風呂の前など、床がフローリングの部屋では待機場所として役に立ちました

でもね、ある日、気づいてしまったんです。この程度の時間ならヨガマット敷いたら楽勝じゃないの?と。そして、しまい込んでたヨガマットを実際に敷いてみると、

……普通に置いとける!

待機中に娘がヨガマットから移動していることもありましたが、手を止めて戻せばいいだけでしたし、ヨガマットならバウンサーと違って場所も取らないし、高さがないので、寝返りを覚えてアグレッシブになった娘がバウンサーから脱出しようと暴れても、ヒヤヒヤすることがなくなりました。

生後半年を過ぎてからは和室とキッチンをベビーゲートで仕切り、和室側のベビーゲート前で娘を待機させることにしたので、バウンサーは娘が1歳になる前に押し入れにしまいこまれたのです……

これは開閉がとても簡単で自動で閉まるのがよかったです。ベビーゲートを開けるのがあまり得意ではない私(めっちゃ固いやつありますよね?)、アカチャンホンポでいくつも開けたり閉めたりして、やっと購入できました!

和室ではバウンサーの購入は慎重になるべき

私の体験から言えることをまとめると、

  • バウンサーでは機嫌が直らないベビーもいる
  • バウンサーがベビーの待機場所として真価を発揮するのはフローリングの部屋
  • ベビービョルンはゆるウンが大爆発して洗濯が増えることもある

……ということです。

TsumuRi
TsumuRi

製品自体はいいものだと思うんですが、娘や和室との相性がね……

①は本当にベビーの嗜好次第ですし、和室でバウンサーを購入する場合は特に試乗が必須だと思います。レンタルでお試しもありかもね。

うちは、①の使い方が抱っこ魔の娘により封じられたので、②ベビーの待機場所としての使い道しかなかったうえ、わが家にはフローリングの部屋は狭いキッチンしかなく、バウンサーじゃなくてもヨガマットを敷いたら事足りた感があったので、なんか新品買ったのはもったいなかったな~と。

和室の方は、それこそ畳の上にベビーを直接置いてもそんなもんです。本当に小さいうちは(寝返りするようになるまで)直接畳の上に転がすのもなんとなく抵抗があったので、なんやかんや敷いてましたけどね。

最後にさくっと紹介します。

和室でのベビー置き場①トッポンチーノ

トッポンチーノは、モンテッソーリ教育でベビーの環境に最適と言われている、ベビー用の小さなおふとんのことです。ベビーとママの匂いがついているのでベビーが安心しますし、生まれてすぐの抱っこが不安な時期はトッポンチーノごと抱っこすることで安定するので気楽です。(参考:わたしのトッポンチーノ

見た目は薄手で小さな楕円形の座布団です。わが家のものは、出産準備品として妊娠中に手作りしました。

トッポンチーノ(生後1ヶ月)

https://tsumurinote.com/topponcino/

当時ミシンを持ってなかったので、手縫いで1週間くらいで作りました。素材はもちろんすべて綿100%、内袋は白のシーチング、外カバーはダブルガーゼを使ってます。中綿はふとん屋さんでふとん綿を分けてもらいました。

外カバーは白色で頭側にフリルをつけるのが正式のようですが、わが家は私の好みでNAOMI ITOのプリント生地です。

トッポンチーノはけっこう流行ったこともあり、最近は「抱っこ布団」みたいな商品名で販売されています。手作りする時間や道具がない場合は購入するのもありかも。例えばこういうのが、各社から出てます。

なお、モンテッソーリ式のトッポンチーノにこだわる場合は、わたしのトッポンチーノに完成品や手作りキットが販売されてますし、ワークショップも開催されているので、ご参考に。

TsumuRi
TsumuRi

トッポンチーノは、私とモンテッソーリ教育の出会いでした!(懐かしい)

和室でのベビー置き場②円形座布団

トッポンチーノは小ぶりなので、娘のもぞもぞした動きが激しくなると、いつの間にか頭が落ちていることがありました。おしりを中心に回転して斜めにはみ出るんですよね。

四角い座布団でもそれは同じで、娘を対角線上に置いてみても、もぞもぞしてるうちに回転して頭と足がはみ出ているということがありました。

たまたまうちに円形座布団があったんですが、円形だと娘が回転してもはみ出にくいので重宝しました。ただこれ、娘が大量に戻した時に丸洗いしたところ、経年劣化してたのか中身が砕けてしまい、泣く泣くお別れしたんですよね。

ベビーはあちこち吐き戻しやウンチで汚すので、ベビー用に購入するなら、やはり劣化しにくく手入れもしやすい綿100%がよいと思います。

たとえばこれ、洛中高岡屋の「せんべい座布団」という製品があります。

洛中高岡屋 せんべい座布団
(画像出典:cuna select

ぽてこさんがブログで紹介していたんですが、まさにベビーのために作られた綿100%、さらに中綿をしっかり詰めることで厚みや堅さを最適化した直径1mもある円形座布団です。

コジャレた和風なので、ベビーが卒業しても(1mもあれば3歳くらいなら余裕かも)和室のインテリアとしても素敵な感じがするし、親がごろごろ昼寝するのにも良さそうですよね。

うちには円形座布団があったし、砕けたのが生後半年で娘も畳でごろごろし始めたため、買い時を逃して今に至りますが、出産準備品として買うならこれだなぁ。うちにまたベビーが来るようなら欲しいお品です。

和室でのベビーの置き場③ペットシーツ&大判ベビーマット

この記事にも書いたとおり、うちの娘は吐きたガールだったので、洗濯物の量を減らすべく、あちこちにペットシーツを敷いてました

ただそれも、娘が手を使えるようにはなり、手当たり次第にものを口に入れるようになると安全性が気になりはじめ(誤食とか)、超大判のベビーマットに買い換えることになったんですが……このへんの経緯は別の記事でまとめてますのであわせてどうぞ。

https://tsumurinote.com/petsheets/

以上、和室のベビーの居場所としては座布団が最強説でした!(←いつの間にか変わっとるがな)

  • URLをコピーしました!
もくじ