\ ポイント最大11倍! /

もうすぐ3歳!英語で働く母がこどもちゃれんじEnglishの受講を決めた理由はコレだ

当サイトのリンクには広告が含まれています
もうすぐ3歳!英語で働く母がこどもちゃれんじEnglishの受講を決めた理由はコレだ
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

娘が2歳を過ぎた頃に、英語学習はどうしようかしらと考えはじめて10ヶ月が経ちました。

このたび、こどもちゃれんじEnglish(しまじろうの英語教材)を受講することに決めました。

1~2歳向けの〈ぷち〉の2019年1月号から受講を開始し、すぐに2|3歳向け〈ぽけっと〉の2019年3月開講号に進級します。

10ヶ月も悩んでいた私を尻目に、娘はしまじろうに目を輝かせており、DVDを熱心に見て、終われば「もっかい!」、お歌のコーナーは「いっしょに!」と踊るのが微笑ましいです。

絵本の、果物をかごに並べて遊ぶページがツボにはまったらしく、何度も何度も読んで欲しがりました。

もうすぐ3歳!英語で働く母がこどもちゃれんじEnglishの受講を決めた理由はコレだ!

本記事では、英語で仕事をする母の目線で、受講を決めるまでの経緯や教材の感想などを書いてみました。

もくじ

受講前のわが家の英語学習

本題に入る前に、わが家のこれまでの英語学習について少しお話しします。

英語学習を考えたタイミング:母国語がしっかり出てきた2歳から

娘の英語学習について真面目に考えるようになったのは、娘が2歳になって日本語をしっかり話すようになってからでした。

その頃から現在まで、英語教材の資料請求でもらえる体験版DVDやAmazonミュージックのプレイリスト、絵本などなど、いろいろ見ながら遊んでいました。

熱を入れていた風に読めますが、実際はそれほどのことはできていません。

共働き家庭は平日の持ち時間が少ないのがネック

共働き家庭のわが家の環境は下記のとおりです。

  • 平日に娘と接する時間は朝1時間、夜3時間
  • 夫は英語が苦手
  • 私は英語に苦手意識はない(仕事で使う)

こんな環境で娘の英語学習を真面目に考えたきっかけは、家事の合間にテレビを見て待ってもらうなら、英語を混ぜた方が役に立つのではないかという思い付きでした。この10ヶ月間、私はけっこう楽しみましたが、娘が2歳半で「英語はイヤ」と泣いたり、難しいところもありました。解決してよかった。

娘が楽しめることを最優先したい

生活の中に英語時間を取り入れながら、娘の様子を見ていると、娘と英語の関係がなんとなく分かってきました。

  • 気分のムラが激しい
    • ハマる時期と「イヤ!」な時期がある
    • お気に入りは集中して見る
    • それ以外は「イヤ!」
  • 覚えは早い
    • 数曲覚えて歌えるようになった
    • アルファベットに興味が芽生えた
  • 親と一緒がいい
    • 定位置は膝の上

この様子では大人の想いが先走ってもムダになるのが目に見えていますし、当面は娘が楽しむことが最優先だと思いました。

目標は特にありませんが、強いて言うなら、娘が通う保育園では幼児クラスになると外部講師を招いた英語の時間があるので、引っ込み思案なところのある娘が抵抗なく参加できるようになればいいなあと思っています。

つむり

もっと先のことは、おいおい考えます

いろいろ考えた結果、わが家にはこどもちゃれんじEnglishがベストだと思いました。

こどもちゃれんじEnglishを選んだ理由

わが家がこどもちゃれんじEnglishを選んだ理由は以下の4点です。

  • 娘の心をわしづかみにするエデュトイ
  • 日本語交じりの構成が英語の苦手なお父さんに優しい
  • 内容は入門編としてはちょうどよい
  • 狭い家や懐事情に優しい受講システム

娘の心をわしづかみにするエデュトイ

こどもちゃれんじEnglishの受講を決めた最大の理由は、エデュトイが娘の心をわしづかみにしたことです。

2~3歳向けの〈ぽけっと〉の年間ラインナップのチラシを見た娘が想像で嬉しくなって踊りました。

ムスメ

カメラとアイスやさんきてほしいー!あそんだーい!まちきれない!〈ぽけっと〉エデュトイ

気分が盛り上がりすぎて泣いたのには困惑しましたが、さすがベネッセ、子どもの心をつかむのが上手です。

それを見た私たちは、気分のムラが激しい娘がエデュトイで遊ぶならムダにはならないと思い、すっかりその気になったのでした。英語は関係なく、純粋におもちゃとしてもよさそうだなあとも思いましたしね。

特に私の心がときめいたのは「シングアンドトークしまじろう」。要するに、英語で歌ったり喋ったりするぬいぐるみです。

シングアンドトークしまじろう
画像出典:【公式】こどもちゃれんじぷちEnglish
つむり

こんな顔して24曲も歌います。中に再生装置が入っているので、落っことすと床が「ゴン!」っていいます。

ものぐさな私は、DVDをつけるのが手間だなあと時々思うので、娘がぽんと押したら歌ってくれるしまじろうがいたら最高だなぁと思ったのでした。

日本語交じりの構成が英語の苦手なお父さんに優しい

スポンサーである夫の意見も重視しました。お父さんは英語が苦手です。

こどもちゃれんじEnglishの大きな特徴は、教材が日本語混じりで構成されていることです。映像もゆる~い感じで、教材としてはやや物足りない感もありますが、英語の苦手なお父さんには好評でした。

オット

しまじろうのDVDは、時々日本語を混ぜてくれるから一緒に見ていて楽しいけど、他の教材は英語ばかりであまり理解できてないのもあって、つい寝てしまう……

オールイングリッシュをウリにする教材が多い中、こどもちゃれんじEnglishが日本語での呼びかけを堂々とアピールするのには、こんな視点もあるのかもしれません。

英語が苦手なお父さんを娘の英語学習に巻き込みたい私としては、英語が苦手でも楽しめるのはよいと感じました。あわよくば、お父さんの英語の苦手意識もなくなりますように。

内容は入門編としてよい!

こどもちゃれんじEnglishのDVDは教材というよりも、しまじろうたちと楽しく遊べる子ども向け番組と考えた方がよいと思います。

毎回のセット内容は入門編としてはよいと思いました。

  • ネイティブスピーカーの発音
  • 〈ぽけっと〉から〈じゃんぷ〉までの4年間で単語数は1962語
    • 中学卒業までの単語数1200語をカバー
  • カタカナルビなし・和訳つきの絵本
    • 文字が読めるようになってもカタカナ発音する心配が少ない
    • 親はDVDで発音を覚えるか日本語で読むか選択できる
  • 生活の場面が多い
    • 覚えた英語をすぐ使える
  • エデュトイ・絵本で英語を使った親子の関わりがしやすい

単語数については、中学校で学習する単語の方が複雑なので、単純比較はできませんが、身近な単語はたくさん知っていて損はないと思います。

私たち親世代が子どもの頃とは違い、現在は英語の学習環境が充実しています。インターネットを通じて無料のWeb動画を利用することもできますし、市販の絵本・おもちゃ・教材を自力で選ぶという選択もあったとは思います。でも、可処分時間が少なく、何度も娘の好みを外してそっぽを向かれてきた母としては、幼児教材のプロの選択におまかせするのが得策だと思いました。

狭い家や懐事情に優しい受講システム

こどもちゃれんじEnglishの受講システムは柔軟で、家の狭さや懐事情と折り合いをつけやすいです。

  • 教材は2ヶ月に1回だけ
  • 他の教材より低価格かつ退会しやすい

教材は2ヶ月に1回だけ

共働き家庭の平日は子どもと遊べる時間が短いです。さらに、わが家はあまり家が広くないので、1ヶ月に1回ペースだと教材量が多いと感じます。

その点、こどもちゃれんじEnglishの2ヶ月に1回だけ教材が届くシステムは絶妙です。

この機会に本家のこどもちゃれんじから切り替えます。本家は5月くらいまでの予定です。

つむり

実は本家の教材量はちょっと多いと思ってました……

他教材より低価格かつ退会しやすい

こどもちゃれんじEnglishは、他の幼児向け英語教材より低価格(2,933円~/回)で、2回分連続で受講した後はいつでも退会が可能です。

他の幼児向け英語教材は、基本パッケージ一式を一括購入するシステムで、こどもちゃれんじEnglishに比べて高額です。

わが家は現時点では楽しさ最優先ですし、娘本人も気まぐれなので、さすがに手が出ませんでした。内容はよさそうだったので、娘が英語学習にハマるようなら再考するつもりです。

将来は必ず別の学習手段や機会が必要

もし娘が英語にハマったら、必ず別の学習手段や機会が必要になります。

しまじろう以外の教材も同じですが、幼児向け教材は言語の4技能〈聴く・読む・話す・書く〉のうち、〈聴く・話す〉に偏っていますし、語彙も身の回りのごく日常的なものに限られています。幼児は他の技能を介して学習できる段階にはありませんし、日常以外の世界を持たないから当たり前の話ではあるのですが。

幼児期から慣れ親しんだ分のアドバンテージはありますが、幼児期に学習しておけば将来安泰というわけでもありません。

実用的なレベルにするには、幼児期にはしにくい〈読む・書く〉技能のトレーニングや、幼児期に身につけた〈聴く・話す〉技能をさらに磨くトレーニングは必須です。専門分野を持てば、その分野に特化した学習が必要で、多国籍のコミュニケーションになれば、相手の背景にある文化を学ぶことも必要です。

結局、いくら幼児期に英語学習をしていても、将来はやっぱり時間・労力・お金がかかります。

将来留学するとなれば費用は100万円を超えることもあります。

私は比較的費用が安く済む自宅学習により英語を学びましたが、仕事で使い物になるまでにはそれなりの費用と時間がかかりました。

現在も、まだまだ上があると感じますし、これからも学習を続けたい。だから、まだまだかかるというか、一生終わらないんじゃないかな。そこには英語沼が広がっています。

そのような現実を考えると、こどもちゃれんじEnglishの受講システムや価格は、将来的なことも考えて設定してくれていると思います。今はまだ何者でもなく、将来、何にでもなれる娘。親としては財布の紐を締めて備えておきたいです。

つむり

なんだか理屈っぽくなって、すみません……

親子でシェアできる英語時間と考えてます

娘と一緒に、しまじろうとの英語時間を過ごして、それなりの費用で親も子も楽しく、英語に親しむ機会ができるのはよいと素直に思いました。

受講前に少し誤解していたことがあったので、ついでに白状しておきます。

受講前は、家事の間に映像教材をかけ流しにして見せたり、親子でのんびり眺めるような、どちらかと言うと受け身の学習イメージを持っていたのですが、実際はDVDはおまけみたいなもので、エデュトイや絵本で英語を使った親子の関わりを家庭に持ち込むことが、しまじろうの英語の本質でした。

英語という新しいおもちゃを手に入れた娘は、しまじろうたちと同じことをしてみたいし、するなら親と一緒にしてみたいし、一緒に「できた!」と喜びたい様子です。親の私がじっくりインプットしてからアウトプットするのに対し、娘はインプットしたその場で即アウトプットして試行錯誤している感じですね。

受け身どころか、すっごい攻めの学習スタイルで、日本語を覚え始めた頃に言語習得への情熱がほとばしっていた姿を思い出しました。

既に教材の内容では飽き足らず、身の回りのものの英語での呼び名を知りたがったり(めっちゃ調べる親)、DVDを見るよりも私や夫に歌ってほしがったり(うろ覚えで歌う親)、絵本を「えいごでよんで!」と言ったり(英語版でもバイリンガル版でもない)、親自身が新しいものに向き合う姿勢が試されている心持ちです。

家庭で英語を使う時間を持てるようになったことは嬉しい誤算でしたし、日常英語にもう一度しっかり取り組むという新しい目標もできました。

というわけで、遊びを通して子どもが英語に親しめるだけでなく、親の英語学習を見つめなおす機会にもなるので、親子でシェアできる英語時間としてよいものだと思いました。

こどもちゃれんじEnglish
ベネッセ「こどもちゃれんじEnglish」

  • URLをコピーしました!
もくじ