こんにちは、つむりです。
今回は出産を終えた私が体験した1週間の入院生活……ではなく強化合宿のお話でも。
産科ってなんだかふんわりしたイメージがあるじゃないですか。可愛い赤ちゃん、幸せいっぱいの家族、ミルクの甘い匂い、素敵なベビーグッズ……いえ、そんなのは幻想です。
実際の産科は、おっぱいとウンチとオシッコと悪露にまみれ、睡眠不足と全身のダメージと戦う、まさに産院ブートキャンプだったのです!
あ、でも病院食は盛りつけが可愛くて美味しかったです♡(ここだけ幻想じゃなかったらしい)
出産当日が気になる方はこちらをどうぞ
➡順調な妊娠経過からの前期破水&羊水混濁……緊急帝王切開の第1子出産レポ(思い出し育児日記#2)
出生2日目:帝王切開の翌朝
帝王切開の翌朝7時頃に導尿管を抜きました。
直後から立ってトイレまで歩くように助産師さんから言われ、「お腹の傷が痛いから無理」と抗議するも、助産師さんは「今日からあかちゃんのお世話するんですよー?」……鬼や。鬼がおる。
身体の起こし方を習ってもやはり痛く、そろりそろりとすり足でトイレに向かい、便座に座って用を足してクリアと思ったのもつかの間、便座から立ち上がるときにまた激痛。極力水分を取らずにトイレも控えようと心に誓いたくなりましたが、命に関わるのでおすすめできません。母乳で水分を取られるので変に我慢すると脱水になりかねないので。
食事は、朝は水だけで昼夜は重湯でした。私は生まれてこの方、あんなにおいしい重湯を食べたことがありません。また食べたい。ジュルリ。
身体を起こしてベッドから降りるたびに痛かったお腹ですが、ベッドの中で検索魔になって見つけた方法で、だいぶマシになりました。病院からでもネットが見られるとは本当によい時代です!
➡これから帝王切開を受ける方へ(術後のラクラク離床♫)
新生児、起きない
小児科検診が終わった13時頃から母子同室。個室に連れてこられた娘はよ~く寝ていました。3時間おきに母乳を与えるということで、助産師さんが娘を起こし……
全然起きへん!
助産師さんは「吸ってないと寝るんですよねー」と言いながら、足裏をモミモミして起こしました。足ツボマッサージで言う太陽神経叢から腎臓のあたりでしょうか。痛くて起きるそうです。そりゃ大人でも痛いんだから痛いわ。
足裏モミモミで起こした後は、お口のストレッチと言いつつ、新生児のちいちゃなほっぺを両側から指で押さえ、口をこじ開けてました。
イメージしていた赤ちゃんのお世話とはかけ離れた世界でした。けっこう乱暴。
新生児、教わらないと吸えない
赤ちゃんには吸啜反射があるから自然におっぱいを飲むと言いますが、娘は助産師さんが娘と私に正しいポジションを教えるまで、乳首をくわえることすらできませんでした。さらに、なんとかくわえてもまだ母乳は出ないので、ちょっとだけはむはむとして、そして、そのまま寝ました。
……ね、寝るの?!
こんなに弱弱しく、生きる意欲もあんまりなさそうな生き物が本当に生きていけるんやろうかと心配になりました。実際のところは数日程度母乳を飲めなくても体内にある栄養で生きのびられるようです。とは言え心配だったので夜は糖水を与えてもらいました。
おむつ交換は意外とむずかしい
新生児、ちっとも飲まないのに出すものはしっかり出します。
産院は布おむつ推奨でしたが、新生児の身体に対しておむつカバーが大きく、なんだかいつもゆるい……と思っていたら、やっぱりゆるくて大きい方も小さい方も漏れました。
大・惨・事☆
新生児のウンチはあんまりくさくないので私はけっこう平気でしたが、夫はドン引きでした。見てただけのくせに……。
鬼軍曹襲来
この日は先生の診察はない日でしたが、夕方頃に突然トントンとドアを叩かれました。なにかと思えば先生がひょこっと顔を出し、
「さぼるなー!なるべく動け!」
それだけ言って去っていきました。いったいなんだったのか……
この日は13時~20時まで母子同室、夜間は私の体力回復のため新生児室預かりで、睡眠薬をもらってぐっすり眠りました。
出生3日目:睡眠不足のはじまり
食事がおかゆ(おかずつき)にランクアップしました!
そして身体が回復しているのか、けっこうしゃきしゃき動けてしまいました。帝王切開の産婦には痛み止めという強い味方がついているのです。チートですね、フフフ。部屋を出て新生児室をのぞきに行く程度には歩けました。夫は目を丸くしていました。
この日は沐浴が終わった10時頃から翌朝まで母子同室でした。
ミルクはじまる
この日からはミルクを足すことになりました。10mL+(生後日数×10mL)で作ります。母乳育児予定なので、ミルクを作り、冷ましている間におっぱいをくわえさせ、冷めた頃にミルクをやるという流れでした。まあ、おっぱい出ないんですけどね。
助産師さんのスパルタ指導により、20時の授乳では1回で上手に吸えていました。まあ、おっぱい出ないんですけどね(2回目)
抱っこしたままごはん
出生3日目にして、抱っこしたままごはんの洗礼を受けました。
授乳とおむつ替えが終わり、しばらく抱っこしてこどもが寝たところで食事が運ばれてきて、食べようと浮かれたところでなぜか起きる娘よ……
「ンギャー!」
抱っこして泣き止ませても置いた途端に
「ンギャー!」
仕方がないので左腕で抱っこしたまま食事をとりました。おかゆだったのでスプーン1本で食べられたことが幸いしました。背中スイッチ怖い。
睡眠不足の始まり
夜中も授乳は3時間おきでしたが、娘が寝てばかりで起きてくれないので、アラームをかけて起きていました。がんばったのに夜中の授乳は2戦2敗。ミルクは飲むのにおっぱいは吸わず寝落ちる状態で、本当に母乳育児できるのかと不安になりました。
ミルクを飲ませるようになるとすさまじく吐き戻すようになり(後々まで悩まされます)、娘の呼吸音が静かすぎて生きているか心配になって眠れず、助産師さんに尋ねると「そんなに心配なら預かりましょか?」と言われる始末でした。
出生4日目:迫りくる新生児の恐怖
食事が普通食にランクアップしました。
前評判どおり毎回すごく豪勢なお食事でした。食事が楽しみでブートキャンプに耐えていると言ってもいいかもしれません。
調乳指導(という名の販促活動?)
粉ミルクメーカーの栄養士さんによる調乳指導がありました。と言っても、基本的なことは助産師さんに教わっていたので、これは調乳指導という名の販促ではなかろうかと疑ったり。産院もいろいろあるんでしょうね。
ブートキャンプ入隊者数名が同席していましたが、普通分娩と思しき産婦さんは立ち座りがほんとうにつらそうで、円座が手放せない感じでした。私は痛み止めでチートしてますので、つらそうな産婦さんたちの様子を見て、お腹を切ったこと自体忘れかけていたのをようやく思い出していました。
おっぱいマッサージが激痛すぎる
おっぱいはあいかわらず出ませんが、痛いほど張るようになったので助産師さんに言うと、おっぱいマッサージを受けることになりました。痛すぎてヘンな声がでました。痛み止めはおっぱいマッサージには効きません。
新生児、寝ない
新生児が寝てばっかりだったのはこの日の昼間まででした。この夜から新生児が本領を発揮したのです。夜になると目がらんらんと輝き、おっぱいとだっこを求め「ンギャー!」と泣くのです。動かないはずの新生児なのに、お世話のプレッシャーで迫りくるように見え、ホラー風味でした。
この日の夕方、夫と一緒に娘の目が開いたと喜んでいたのに、深夜にはそれがホラーになるとは……、おそるべし産院ブートキャンプ。
おまけに、おっぱいをくわえさせてもミルクをやってもおむつを替えても泣きっぱなしなので、延々と抱っこすることになりました。一瞬寝たと思っても置くと「ンギャー!」それが延々と繰り返され、燃え尽きてボーゼンとしているところに朝の検温の助産師さんが来て、娘は回収されていきました。ドナドナド~ナ、ド~ナ……♪
そういえばこの人、胎児の頃から深夜のヘンな時間にやたら元気だったんですよね……(そしてそのたび起こされていた私)
出生5日目:新生児、浮かぶ
睡眠不足から始まった5日目は、沐浴見学あり午後からエステありという盛りだくさんの日で、昼寝する余裕がありませんでした。
娘は無限に吸いたがるタイプのようなので、わたしもベッド上に回復アイテム(お菓子と飲み物)を常備することにしました。分娩に備えて持ち込んだ回復アイテムなのがなんだか哀しかった。
母乳は左右で60mL程度出るようになりました。
沐浴見学
沐浴を見学しました。服をはがされたときは「ンギャー!」と抗議していましたが、お湯につけてもらうと表情が緩み、ぷかぷか浮いて気持ちよさそうにしていました。助産師さんに「お風呂好きみたいだから楽かもしれへんね」と言われました。わーい。
エステ
出産した産院ではフェイシャルエステのサービスがありました。化粧品のいいにおいがふわふわしていて、ミルクとおしっことウンチにまみれる日常を一瞬忘れ、爆睡!
……あっという間に終わりましたとさ。
新生児、寝ない
またしても眠らない夜でした。ミルクも与えておなかいっぱいのはずなのに眠らず、少しウトウトしてても置くと「ンギャー!」
わたしは既にへろへろだったのでナースコールして「寝かし方おしえてください!」
助産師さんに「あららー、この子、完全な昼夜逆転ちゃんだから気長に抱っこして寝るの待ってあげて」と言われ、無理だよ!わたしが眠れないよ!となり、最終的にベッドの上にあぐらをかき、脚の上にこどもを寝かせ、座ったまま寝る作戦でなんとか眠れました。さながら弁慶の立ち往生のようです。苦行すぎる。
冷静に考えればベビールームにあずけてわたしは眠るべきだったと思いますが、この晩はあまりに眠く、おしっこ散乱事件やウンチ爆発事件も起こっていたので、そろそろ正常な判断力を失っていたのだと思います。
出生6日目:弁慶の仁王立ちからの…
朝方、座ったまま眠っているのを助産師さんに発見され、授乳時間以外は娘をベビールームに預け、私はなるべく身体を休める方針となりました。
朝の診察で、帝王切開の傷を閉じているホチキスの針を半分抜いてもらいました。
沐浴実習
本当は私がすることになっていた沐浴実習は、あまりに私がヘロヘロだったので夫がすることになりました。前の日に見た助産師さんの沐浴と比べて手つきが危なっかしく、隣で見ていてハラハラしました。娘は気持ちよさそうにぷかぷか浮いておりましたとさ。
夫の両親来訪
午後に夫の両親が娘を見にくることになっていました。来客がある場合はなるべく事前に伝えるよう言われていたのですが、来客が夫の両親と伝えた瞬間、さっと引き締まる助産師さんの顔といったらありません。「もしなにか困れば呼んでくれてかまわないから」とまで言ってくれましたが、きっとこれまでいろいろと修羅場があったのだろうなと想像するにあまりある対応でございました。
ちなみに夫の両親は「顔見たら30分で帰る」の予告通り、本当に30分で帰っていきました。いやもうちょっと長居してくれてもよかったのですけれども……(円満です)
ディナー会
この日は産院恒例のディナー会でした。
その週に出産した産婦、もとい、ブートキャンプ参加者が一堂に会し、おしゃべりを楽しみながらディナーに舌鼓というコンセプトのようですが(妄想)、睡眠不足で頭がぼーっとしているうえ、初対面の人と話すのが苦手なわたしは挙動不審だった自信があります。ごはんおいしいとあかちゃんかわいいけどお世話が大変すぎるくらいしか話題を提供できません。
予想外のところでコミュ力まで求められる、それが産院ブートキャンプなのでした……!
お名前決定
出産前からお名前の候補をいくつか絞りこんではいたのですが、この日までずるずると決められずにいました。だいぶうちのこのキャラも立ってきたので、授乳しながらお名前候補で呼びかけてみて、なんとなくこの子にあっていると思えるお名前に決めました。
この日は割とよく眠ってくれました。
わが家の名付けエピソードはこちら
➡読めない名前の夫婦だから…実用性にこだわった赤ちゃんの名付けエピソード
出生7日目:夫の誕生日を忘れるw
朝から夫にうちのこのお名前を報告。夫も喜んでくれました。
「自分の誕生日にお名前が決まってよかった!」…
…ん?
実はこの日は夫の誕生日だったのですが、本人から申告されるまですっかり忘れていたのでした。
朝の診察では、残り半分のホチキスの針を抜いてもらいました。
この日は昼間から娘のパッチリお目目を見ることができました。完全な昼夜逆転ちゃんと言われていたので、少しは治ってほしいと期待したりも。
翌日が退院ということで、この日は夫が部屋の準備の仕上げとして掃除機&ベビー布団の乾燥をしたり、チャイルドシートを確認をしたり、命名紙を買いに走ったりと、入院中のお母さんにはできない仕事をやってのけてくれました。
その頃わたしは助産師さんが部屋に届けてくれた産院からのお土産チェックに余念がありませんでした。えへ。
出生8日目:退院
私の朝の診察と、娘の沐浴が終わって退院となりました。帝王切開なので、普通分娩の産婦さんより2日ほど長いブートキャンプでした。
退院は10時頃だったのに、思ったよりも多くなっていた荷物の整理でバタバタしてしまいました。夫が面会にくるたびにいろいろ頼んでいたので増えてしまったようです。荷物のお持ち帰りは計画的に。
思い出に産院前で写真を1枚撮影して、娘をチャイルドシートに詰め込んで出発しました。10分足らずの道中、車が揺れるたびにこどもが壊れやしないかとドキドキしていました。
帰ってからはこじんまりとお寿司でお祝い。こうして自宅での3人での生活が始まりました。
振り返って思うこと
しておけばよかったこと
- 新生児期の動画撮影
- 生後2か月目以降の予防接種の予約
次回に続く。
➡思い出し育児日記#4 睡眠不足のララバイ(新生児期②)