MENU
ママ喫茶ぽてこ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ダンスの習い事で用意するものは?実際に購入したものを紹介(保育園児編)

当サイトには広告が含まれています
ダンスの習い事で用意するものは?実際に購入したものを紹介(保育園児編)
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

娘がダンススタジオに通い始めてしばらく経ちました。

習い始める前に何を用意したらいいのか迷ったのを思い出したので、実際に用意したものをまとめました。

  • シューズ
  • 水筒(保育園や学校と兼用)
  • 練習着(普段着と兼用)
  • タオル(普段用と兼用)
  • マスク(保育園や学校と兼用)
  • バッグ(保育園や学校と兼用)

ご覧のとおり、たいしたものは用意していません。しかも、ダンス専用に用意したものはシューズだけです。

ほとんどのものは普段使っているもので兼用できます。スタジオによっては練習着やバッグを指定することもあるようなので、始める前から張り切ってあれこれ買い込むのは避けた方がいいと思いました。

以下、実際にわが家で用意したものを紹介しますので、ご参考にしてください。

もくじ

用意したもの①シューズ

レッスン用にシンプルな運動靴を新調しました。

どんなシューズを選べばよいか分からず、先生に相談したところ「白色または黒色で本人の足に合った運動靴」「発表会のステージでも使うので装飾があるものは避ける」ことをすすめられたので、当分はこれで行きます。

発表会のとき、同じスタジオに通う子たちの足元を観察すると、ダンスのレベルやジャンルによって選ぶべきシューズが異なる様子でしたので、先生に相談するなり周りの様子を見るなりしてから購入するとよさそうです(子どもが大きくなれば自分で情報を集めてくると思いますけどね)

試着させたい派の私は、近隣の大型店でシューズを買いました。

つむり

シンプルなスニーカーを選ぶなら、女児向けのコーナーよりも学校用品や男児向けコーナーの方が種類が豊富です。

保育園や学校の上履きで代用できる?

保育園や学校の上履きを使おうと考える方もいらっしゃるかもしれませんね。

わが家の経験からは、バレエシューズタイプの上履きでレッスンを受けるのは難しいんじゃないかなあと思います。

実際、バレエシューズタイプの上履きで体験レッスンに参加したところ、ホールド力があまりないのか、激しい動き(ステップを踏んだりジャンプをしたり)は足元が心許ない印象でした。

娘に聞くと、バレエシューズタイプの上履きは「早く動くとちょっとずれる」そうで、運動靴に買い替えると「すっごく動きやすい」と言っていました。

用意したもの②水筒

毎回のレッスンには水筒を持っていきます。季節問わず汗をかくため必需品です。

最初は年少さんの頃から使っていたものを持っていきましたが、夏場は飲み切ってしまうので(小学校で使うことを視野に入れて)大きいものに買い換えました。冬は中身が多少余りますが、足りないよりはいいので気にしない!

サーモスのスポーツボトルは水筒に口をつけてガバガバ飲めますし、パッキンの構造が単純で洗いやすく、扱いが楽です。パーツごとに購入できるので、扱いが乱暴になりがちな子どもが使っても安心かなと。

レッスン中に熱い飲み物を飲むことはまずないので、わが家は保冷専用にしましたが、2wayの製品もあります。

つむり

温かい飲み物を持って出る機会がある人や、コップつきがいい人はこっちかな

用意したもの③練習着

練習着は(スタジオから指定されなければ)動きやすい普段着で十分です。

わが家は保育園から帰った格好のままレッスンに行きます。体操着を着ていくこともよくあります。

服選びで気をつけるべき点は、子どもが自分で着脱しやすいものを選ぶことですね。特に冬場!

身体が暖まってきたら、早めに脱いで汗をかきすぎないようにすることで、身体の冷えを防げます。

つむり

汗だくになってしまうと、汗が乾くまで気化熱を奪われ続けて冷えます

理想を言えば、吸汗速乾性が高いものを選んだ方が身体は冷えにくいです。スタジオの空調が効いていれば普段着で大丈夫なので、お財布と相談ですね。

2023年9月の追記:
娘が「カッコいいダンスの服を買ってください」と言うので買ってあげたところ、練習着を着たすぎて家でも熱心に練習するようになりました。お子さんがカッコいい練習着を着たいと言い始めたら、是非に買ってあげてください!

用意したもの④タオル

普段使いのフェイスタオルを汗拭き用に持たせてます。

子どもたちは頭から湯気が出るくらい汗をかくことがあるので、持っていくに越したことはありません。

使わずに帰ってくることもあるので、必須とまでは言いませんけどね。

持たせなかったときに限って「タオルなかった!」とか言ってくるので、やっぱりあった方がいいと思ってます。

用意したもの⑤マスク

これを書いている2022年の冬現在、だんだん脱マスクの雰囲気も感じるようになってきましたが、室内での習いごとはまだまだマスク着用がスタンダードです。

マスクは普段使いのものを持たせています。

レッスン中に汗がマスクにしみたり、豪快にくしゃみをして汚したりするので、予備が何枚かあるとよいですね。

余談ですが、保育園の女子の間ではカラフルな立体マスクがオシャレだといって流行っているそうです。

つむり

おませさんたちめ……

用意したもの⑥バッグ

レッスンの行き帰りの荷物を入れるバッグも必要です。

わが家は保育園で使っているリュックをレッスンにも持っていきます。

最初は持ち物が定まらなかったので、いつも使っているものを使いながら丁度よいものを探そうと思っていたら、通園用リュックで定着してしまいました。

つむり

始めた頃はおもらしの心配があったので予備の着替えを持たせたり、冬になったら防寒着が増えたりと、ほんとうに定まりませんw

サイズについては、きっちり畳まずポイポイ投げ込むタイプの子(うちの娘ですw)の場合、ジャストサイズのバッグだと荷物が入りきらないことがあるので、多少ゆとりのあるサイズで、口がガバッと開くものが使いやすいと思います。

レッスン前後に公園などで遊ぶときにリュックを放り投げたりするので、ファスナーは必須です。中身が散乱すると困りますよね。

最後に

保育園でダンスを習い始めた娘のために、実際に用意したものをまとめました。

  • シューズ
  • 水筒(保育園や学校と兼用)
  • 練習着(普段着と兼用)
  • タオル(普段用と兼用)
  • マスク(保育園や学校と兼用)
  • バッグ(保育園や学校と兼用)

いつも使っているものでも十分なので、始める前からあれこれ買いすぎない方がいいと思います。

もし新調するなら、使いやすいものを選んであげてくださいね。

店舗で試着する時間がなければAmazonの試着サービス「prime Try Before You Buy」がおすすめ。

Amazonプライム会員限定ですが、自宅でゆっくり試着できて、返品する分はコンビニまで持っていくだけとお手軽でよかったです。

  • Amazonプライム会員向け試着サービス
  • 1回に最大4点までの対象商品を自宅で試着してから購入
  • 送料/返送料:無料
  • 試着期間:配送翌日から最長7日間
詳しい情報は公式サイトをチェック

こちらの記事もおすすめです

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!
もくじ