\ ポイント最大11倍! /

Sorayuリアシート用レインカバーは窓つき広々でつけっぱなし派に超おすすめ

当サイトのリンクには広告が含まれています
  • URLをコピーしました!

わが家では、ただのママチャリに後ろ乗せ用チャイルドシートを取りつけて過ごしています。

この間、後ろ乗せ用チャイルドシートに乗せ換えた話をしました。

https://tsumurinote.com/ogk-rbc-011dx3

わが家のチャイルドシートはOGK製RBC-011DX3ですが、ヘッドレストの形状が流線型のため、レインカバーとの相性を気にして選ばねばならず、決めるまでが大変でした。

楽天のレインカバーランキングを上から順番に見ていきましたからね……せっかく調べたのでまとめました(笑)

https://tsumurinote.com/rain-cover-list/

そうやって迷った末に私が選んだのは、Sorayuオリジナルのリアシート用レインカバーです。購入後は自転車につけっぱなしにしていて、晴れの日も雨の日もどちらもバッチリ!

本当に気に入って使っているので、今日はこのレインカバーの使い勝手を語ってみたいと思います。

TsumuRi
TsumuRi

2019年5月に側面が改良された新モデルになっていますので、追記部分もチェックください!

もくじ

Sorayuリアシート用レインカバーの良い点

ズボラなつけっぱなしスタイルにピッタリ!

このレインカバーを選んだいちばん大きな理由は、ズボラなつけっぱなしスタイルを許容してくれるからです(笑)

雨の降りそうなときにレインカバーを自転車に積んで、雨が降ったら取り付けて、雨が上がったらまた外すって正直めんどくさくないです?

屋根のない屋外に自転車を止めることもけっこうあるんですが、自転車を離れている間に雨が降ってしまうと大惨事ですよね。タオルを持ってなかったら、 チャイルドシートに娘を乗せられなくなります。そしてタオルよく忘れる。ごめん娘。

Sorayuリアシート用レインカバーは、晴天時の日よけも意識した、つけっぱなし仕様のレインカバーなので、まさにわたしにピッタリでした。ほんま、ズボラにはいいことずくめです。

広々とした空間で娘も快適!

座席に座る娘の快適性を考えると、レインカバーを閉めた時にカバー内にゆったりとした空間も欲しいところ。

Sorayuの前に使っていたレインカバーは、閉めてしまうと娘が嫌そうにしてたのが気になってました。前面のビニールとの距離が近くて圧迫感があったのかもしれません。

Sorayuは生地にワイヤーが入って自立する上、天井に柔軟性のある樹脂の補助板が入ってるので形も歪まず、本当に広々としてるのがよいです!

晴れた日は半開、雨の日は全閉とふたつの用途がある

前のレインカバーを使っていた頃、晴れの日にレインカバーを閉めると娘が「イヤ!」と怒るようになってしまいました。

Sorayuは常に屋根があるとは言え、内部の空間は広いですし、晴れの日はファスナーを半開にして窓にしてあげられるんです。それがよかったみたいで、「やね!」と言って喜んで乗ってくれてます。実は乗せるまで内心ドキドキしてたので、気に入ってもらえてよかったです。

ちなみに、ファスナー半開で窓仕様にして走っても、今のところ風に煽られたりはしてません。レインカバーを固定しているマジックテープを剥がせば一瞬で外せるので、煽られるほど風の強い日は外してしまおうと思います。台風とか?

雨の日は、ほんの小降りなら半開のままで走れますし、強い雨ならファスナーをすべて閉めれば安心感あります。レインカバー生地の耐水圧は5000mmで、雨がしみてきたことはありません。この数字、数あるレインカバーの中でもかなり高い方かと。

晴れの日はファスナーを閉めなくてもOK

実は、晴れの日はファスナーを毎回閉める必要はありません

Sorayuリア用レインカバーには、急いでいるときなどにとりあえず留めるためのスナップボタンが、カバーの中央部分についていて、ファスナーがめんどくさい時はスナップボタンをパッチン!と止めたら走れます(笑)

ほんまにズボラに優しい作りになっております。

大型ポケットが地味に便利

Sorayuリアシート用レインカバーには大型のポケットが2箇所ついています。1箇所はレインカバーの外側のチャイルドシートの背面、もう1箇所はチャイルドシートの内側の子どもが掴まる持ち手のあたり。このポケット2つが地味に便利。

外側の背面ポケットには収納袋、取付説明書、娘のレインポンチョを入れてます。外側ポケットはしっかり蓋もあるし、蓋が防水で安心。

内側ポケットはメッシュで、ここにはタオルを1枚入れてます。これでもうタオルを忘れる心配はありません!(←使った翌日はあいかわらず忘れてるけど!)

取り付け用マジックテープは1円で購入可

購入後に知りましたが、取り付け用のマジックテープはなんと1円(+送料)で購入できます

ショップではマジックテープを紛失した時用だと説明がありますし、もちろん購入は1人1個限りですよ。

これ、Sorayu取り付け可能なチャイルドシートを2つ持ってたら、カバー部分をベリベリっと剥がすだけで乗せ換えできて超便利じゃん!と考えてしまった私です……(夫も自転車乗るんですよね)

Sorayuさんの修理対応が素晴らしい

先ほど紹介した、ズボラ用のスナップボタンですが、実はスナップ不良に当たってしまいました。最初はすさまじく固くて、留まらなかったんです。

ダメ元で連絡すると、とてもスピーディーかつ親切に修理対応してくださいました。火曜の朝に発送して、木曜の夕方には手元に戻ってきました……すごーい!

早い上にとってもきれいに直してくださいまして、その後はとても快適に使っています。

Sorayuリアシート用レインカバーの微妙な点

Sorayuリアシート用レインカバー、本当にお気に入りで愛用してるんですが、いくつか微妙なところもあるので書いておきますね。

初回のマジックテープ取り付けがちょっと手間

Sorayuリアシート用レインカバーの取り付けは、ざっくり以下の2ステップのようになってます。

  1. リアチャイルド シートにマジックテープを取り付ける
  2. マジックテープにレインカバーを固定する

このうち①の工程がけっこう手間です。

ただこれ、うちのリアチャイルド シート(OGK製RBC-011DX3)のせいもあるかもしれません。

最初に、マジックテープをチャイルドシートのベルト穴に通す作業がありますが、ベルト穴が細くて、マジックテープを通すにはギリギリだったりとか。まあ通ったから問題なし。

ヘッドレスト形状が流線形なので、マジックテープが滑りがちで固定に少し手間取ったりとか。まあ固定できるので問題なし。

一度マジックテープをつけてしまえば、 チャイルドシートの高さを調整したりしない限りマジックテープはつけっぱなしにするので、後はあまり気にしなくていいんですけどね。

ちなみに、②の工程はレインカバー本体をリア チャイルドシートにばさっと被せてマジックテープに沿って押さえるだけなので楽勝です。

生地にたるみがあるとファスナーを引き上げにくい

どのレインカバーもそうだと思いますが、生地にたるみがあるとファスナーが開閉しにくいです。

特にたるみやすい部分は前側のフットステップのあたりで、生地のたるみをのばしてからファスナーを閉めるという2工程になっちゃうのがちょっとめんどくさいです。

ただこれ原因は取り付け方もあるんですよね。リアチャイルドシートのヘッドレストをいちばん高い位置にしなかったので、生地が微妙に余ってるんですよ。娘の成長にともないヘッドレストの位置を上げるので、そのうち解消されるかな?と思ってます。

ま、私は晴れの日はファスナーを触らずスナップボタンだけで開閉するズボラ運用してるので、晴れの日は全然影響ないです(笑)

人気がありすぎ?在庫少なめ

やっぱりこのレインカバー、機能が唯一無二だからか人気があるようで、メーカーさんのショップの在庫が少ないです。私が買った時は、人気色は在庫切れでした。

定期的に再入荷されている様子なので、少し待てばよいのですが、レインカバーってチャイルドシートを買ったらすぐ欲しいものなので、在庫切れに当たるとちょっと困りますね。

Sorayuリアシート用レインカバーは、つけっぱなし派には本当におすすめです!

記事にしてみると微妙なところも実はけっこういろいろあったなあとも思うんですが、私はこのレインカバーをとっても気に入ってるので、そこは強調しておきたいです。

なんだろう、気に入ってるお品だからこそ、惜しいところが目についてしまう感じですね。大好きなあのこだからいじめたくなるみたいな?(←歪んだ愛情表現)

もっとよさそうなレインカバーがない限り、壊れてもリピートすると思います。それくらいお気に入りになりました!

私のようなつけっぱなしのズボラ派には間違いなくハマるレインカバーだと思います。

【2019年5月追記】改良されて新モデルになりました!

購入してからそれほど日が経っていないというのに、なんと改良型の新モデルが発表されていました!

Sorayuリア用レインカバー改良型(画像出典:自転車用バスケットカバーと雑貨のお店 Sorayu

改良のポイントはずばりこの2点。

  1. 左右両サイドにビニール製の窓を実装!
  2. 耐水圧10,000mmに向上!

これを見た私が「ずるい!」と叫んだのは想像に難くないと思います。

晴れの日はともかく、雨の日は側面ファスナーを全部閉めちゃうので、従来型だと若干の圧迫感はあったと思うんです。ところがこのたびの改良により、レインカバーの両サイドにビニール製の窓が実装され、雨の日も開放感が味わえるようになりました。ずるい!

また、分かりにくいところですが、耐水圧が従来の5000mmから10000mmへと向上し、これまでよりも強い雨とも戦えるようになります。いったいどんな豪雨を想定してはるのかは謎ですが、ずるい!

今から購入される人たちが、本当に心の底から羨ましいなぁと思います。いいなぁ……

  • URLをコピーしました!
もくじ