こんにちは、つむり @TsumuRi です。
楽天が運営するショッピングSNS「ROOM」に登録して楽しくレビューを投稿していたところ、始めてから約半年で「おすすめユーザー」に掲載されました。ちなみに私のROOMはこちらです。
ROOMのユーザーランクにこだわるならば、おすすめユーザーとしての掲載は大きいと思います。
そこで本記事では
- ROOMのおすすめユーザーとはなにか
- ROOMのおすすめユーザーになるための要件
- ROOMを始めて約半年でおすすめユーザーに掲載されるまでにやったこと
について紹介します。
ROOMのおすすめユーザーをふんわり理解できる内容に仕上げましたので、ゆる~くお楽しみいただければ幸いです。
ROOMのおすすめユーザーとは
ROOMのおすすめユーザーとは、「おすすめユーザー」タブに掲載されたユーザーのこと。
目立つ位置に掲載されて注目が集まるのがメリットです。
いちばん右に「オフィシャルユーザー」というタブがありますが、こちらとは別枠です。オフィシャルユーザーは著名人、有名インスタグラマー、有名ブロガーさんなど限られた人たちで占められています。
おすすめユーザーの掲載基準はもっとゆるいです。掲載当時の私の状況をご覧ください。
これを見て「しょぼい…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。オリジナル写真も時々投稿しますが、正直ヘタクソですし。
私の場合は、ROOMを本当に楽しんでいることが編集部に伝わって掲載してもらえたような気がします。
他のおすすめユーザーさんと比較して、アイコンがふざけちらかしているし、写真もドヘタクソだし、どうしてこのタイミングでセラミックスライサーのオリジナル写真を載せたのかとつっこみたくなるし……(恥)
おすすめユーザーに掲載されるための要件
おすすめユーザーは自薦できることはご存知でしょうか。
ROOM編集部はテーマやこだわりのあるユーザーや、ほぼオリジナル写真を投稿しているユーザーを探しています。募集要項を以下に引用します。
ご応募の条件
こだわりmy ROOMを募集中!|楽天ROOM
- 商品を10件以上投稿している方
- ご応募時点で、直近2週間以内に投稿を行っている方
- 毎月1回以上の新規投稿を行っていただける方
- ユーザーアイコンを設定している方
- ※キャラクターなど著作物を使われている方の掲載はお見送りしています。
オリジナル写真の投稿が多い方はもうひとつルートがあります。
応募条件
ほぼオリジナル写真ユーザー募集|楽天ROOMより一部抜粋
- オリジナル写真をメインで投稿していること。
- my ROOMを見るとほとんどが#オリジナル写真であること。
※著作権に注意が必要なものは通常投稿で(書籍・CD・ゲームソフト・ポスター)、それ以外の投稿の約8割以上(目検でOK)が#オリジナル写真である。
※書籍の表紙および内容・CDジャケット・ゲームソフト・ポスター・テレビ番組・キャラクターグッズ等を撮影した写真など、第三者の著作権・肖像権・パブリシティ権などを侵害する恐れがあるオリジナル写真は、審査対象とならない場合があります。ROOMでは、第三者の権利を侵害する画像のアップロードを禁止しております。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。- ご応募時点で、直近2週間以内に投稿を行っていること(継続的に投稿していること)。
- ユーザーアイコンを設定していること。
応募条件はこの程度なので、実は初心者でもそれほど難しくはありません。全ユーザーが平等と言えます。
こだわりmyROOMの応募ページに「テーマやこだわりを持ってmy ROOMを作っているROOMユーザーの方」とあるとおり、こだわりを感じられるようなmyROOMを作りあげていくのが第一歩です。ROOMをSNSとしてしっかり活用し、オリジナル写真を交えた濃ゆい投稿をしていれば、おすすめユーザー掲載の可能性は十分にあります。
私のこだわりは、モノへの愛が伝わるコメントをつけることです!
おすすめユーザーに掲載されるまでにやったこと
ROOMを始めて半年の間にしたことを紹介します。
- オリジナルのユーザーアイコンを設定する
- プロフィール欄を詳細に書く
- 投稿にはオリジナル写真を添付してコメントをしっかり書く
- ROOMのイベントにのっかる
- 戦略を練るよりも細く長く楽しむ
掲載時点で「ランクB、投稿数280、フォロー25、フォロワー130」の数字が示すように、投稿数が特に多いわけでもなく、他のユーザーさんを積極的にフォローして回ったわけでもなく、フォロワー獲得に勤しんだわけでもありません。
オリジナルのユーザーアイコンを設定する
ユーザーアイコンはオリジナルの画像を設定します。応募条件にあるとおり、著作物の使用は避けた方がいいですね。
4.ユーザーアイコンを設定している方
こだわりmy ROOMを募集中!|楽天ROOM
※キャラクターなど著作物を使われている方の掲載はお見送りしています。
プロフィール欄を詳細に書く
プロフィールは文字数制限ギリギリまで詳しく書きました。
プロフィールやアイコンをしっかり設定すると、ユーザーの人となりが分かって親しみが持てます。
私の場合はROOMよりブログやTwitterを先に始めていたこともあり、ROOMをきっかけとしてブログやTwitterに興味を持ってくれる人を増やしたいと考えていたりもします。
投稿にはオリジナル写真を添付してコメントをしっかり書く
私は、ROOMにはあまり数を投稿する方ではありません。
こだわりmyROOMの応募条件は満たしていますが、少ない月は本当に少ないです。
1.商品を10件以上投稿している方
こだわりmy ROOMを募集中!|楽天ROOM
2.ご応募時点で、直近2週間以内に投稿を行っている方
3.毎月1回以上の新規投稿を行っていただける方
投稿数が多くない分、身の回りにあるお気に入りのアイテムや、これから購入したいアイテムの1点1点についてコメントをしっかり書いています。また、購入したものにはなるべくオリジナル写真を掲載するようにしています。
応募条件には含まれていませんが、同じページに下記の記載があるので、オリジナル写真は必須と考えてよいでしょう。
お買い物の参考になるオリジナル写真の投稿や、こだわりやテーマを持った投稿ですてきなmy ROOMを作っている方は、ROOMの「おすすめユーザー」として紹介させていただきます。
こだわりmy ROOMを募集中!|楽天ROOM
テイストを統一したオリジナル写真を投稿すれば、myROOMの世界観やテーマを伝えることができます。
私の場合はブログに掲載した写真を再利用したり、メ〇カリ用の写真を再利用したりと、そこまでこだわらなかったのでバラバラです(猛反省)
オリジナル写真は、ROOMランクB以上になる要件でもありますし、Bランク以上ではmyROOM経由で楽天市場の商品が購入された場合にもらえる楽天ポイントが増えます。ランクBまでなら誰でもなれるので、とりあえず投稿しておいて損はないと思いますよ。
ランクBの条件
ROOMランクについて|楽天ROOM
・プロフィール設定
・検索機能を使って商品検索
・「フォロー」と「投稿のいいね」
・オリジナル写真の投稿
ROOMのイベントに乗っかる
ROOMは時々イベントを行っています。
私がおすすめユーザーに掲載されたきっかけはこのイベントした。
抽選で当たるバームクーヘンが欲しすぎて、応募期間中にオリジナル写真をコレ!しまくっていたんですね。
その後しばらく応募したことを忘れていたら、ある日突然ROOMのアプリの通知が鳴りやまなくなり、おすすめユーザー掲載に気づいたという流れです。
#楽天ROOM の5周年記念バームクーヘン欲しさにオリジナル写真を連投してたら、楽天ROOMのおすすめユーザーに選んでいただきました。
— つむり (@TsumuRi) September 10, 2019
ありがとうございます❤️
でもほんまにバームクーヘン欲しかっただけやねん。バームクーヘン…… https://t.co/5wxqNHNWQJ
正直、こだわりmyROOMの応募フォームを記載するより、イベントに乗っかってオリジナル写真付き投稿をする方がはるかに簡単です。おすすめユーザー掲載のチャンスがあるイベントには積極的に乗っかっていきましょう。
ちなみにバームクーヘンは当選しませんでしたとさ
戦略を練るよりも細く長く楽しむ
おすすめユーザーに載るだけなら戦略は必要ありません。
もちろん、ROOMでしっかり稼ごうと考えると戦略は必要ですよ。ROOMからたくさんの人を楽天市場に誘導してお買い物してもらわないといけないし、同時にROOMランクを上げていかないといけないので。
私は「おやつ代くらいになったらラッキー♡」と考えているので、のんびりと投稿を楽しんでいます。それでも平均でマクドナルドのカフェラテ2~3杯分の楽天ポイントを毎月いただいています。ごちそうさまです。
ROOMの投稿は流れていくものなので、細く長くのんびり楽しみ続けることが大切なのではないでしょうか。
以上が私がROOMを始めて半年間でやってきたことです。淡々と投稿していた日々ですが、結果的におすすめユーザーに掲載されやすいmyROOMになっていたのかも……
おすすめユーザーに掲載されて変わったこと
おすすめユーザーに掲載されて変わったことを紹介します。
- フォロワーさんが爆罰的に増えた
- 心底面白いmyROOMを作ってやろうと思えた
- ROOMがますます面白くなった
フォロワーさんが爆発的に増えた
おすすめユーザーに掲載されたことで、フォロワーさんが爆発的に増えました。
掲載から1日で500人くらい、最終的には2000人程度増えました。
なお、おすすめユーザーの掲載ページの情報はだんだん流れていくので、増加ペースはだんだん落ち着いていきます。
心底面白いmyROOMを作ってやろうと思えた
おすすめユーザーに掲載されてフォロワーさんが増えることには、少し複雑な想いがあります。
これまで、ROOMに掲載したアイテムを他のSNSで紹介したり、ブログにmyROOMへのリンクを掲載したりしていました。また、気になるユーザーさんを見つけたら「いいね」「フォロー」もしてきました。しかし、たいして知名度のない弱小アカウントがアピールしても、それほどフォロワーさんが増えることはありませんでした。
それが、おすすめユーザーに掲載された直後からフォロワーさんが爆発的に伸びます。ROOM編集部の力はすごいです。掲載していただけたことについては、とてもありがたく思っています。
でも、一個人の努力が企業の広報力に全然かなわないことを突きつけられて悔しい気持ちになったのも確かです。
悔しいから心底面白いmyROOMにしてやろうと思いました。これが2つ目の変化です。
ROOMがますます面白くなった
フォロワーさんが爆発的に増えたことで、再コレ!やいいねの数が増えました。
再コレ!してくれたユーザーのコメントを読んだり、他のコレ!を眺めたりと、以前よりも動きが増えたと感じます。そして、動きが激しくなるとROOMはもっと面白くなることが分かりました。
おわりに
本記事ではROOMのおすすめユーザーに掲載されるまでにやったことや、掲載された後の変化について紹介しました。
実感として、投稿の内容重視でのんびりとやっていても、おすすめユーザーに掲載されると世界が変わっておもしろいです。
楽天ポイントの獲得を重視したい方にはフォロワーさん獲得のまたとないチャンスになりますし、ぜひ掲載を狙ってみてください。
私のmyROOMはこちらです。よろしければ仲良くしてあげてください。