MENU
ママ喫茶ぽてこ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2018年大阪北部地震~2歳保育園児ママのその日防災体験談

当サイトには広告が含まれています
2018年大阪北部地震~2歳保育園児ママのその日防災体験談
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

2018年6月18日7時58分、大阪北部地震が発生しました。震源は大阪府北部(高槻市)、地震の規模はM6.1、最大震度は6弱でした。

ちょうどその時刻、私は最大震度を記録した地域にいて、保育所に娘を預けようとしてました。あの地震が起こった瞬間に私ができたこと、それから、しなければならなかったことをまとめてみました。

もくじ

地震の瞬間〜階段では転落防止が精一杯

大阪北部地震が発生した瞬間、私は娘を抱っこして保育所の2階に続く階段を登っていました。

突然大きな揺れを感じ、身体が後ろに浮いたような気がしました。とっさに娘を抱え込んでしゃがみこみ、踊り場近くから転落することは免れましたが、それ以上は何もできませんでした。

震度6弱の揺れの中では少しでも動こうとすると身体が浮くため、階段を降りることはできませんでした。また、片手を離すと娘が落ちてしまいそうで、自分の頭を守る余裕はありませんでした。可能なら自分の頭も守るのが理想です。せっかくタオルやシーツがパンパンに詰まったバッグを抱えているというのに……。

避難訓練では階段で地震にあったときの対処は教えられた記憶がないのですが、この経験からとにかく階段から転落しないことが最優先と思いました。そして、頭も守ろう。

緊急地震速報は鳴らない

直下型の地震で震源に近かったせいか、緊急地震速報は機能しませんでした。

地震の直後~保育所職員の誘導に従い避難

揺れが収まった後、保育所の先生方の誘導に従って外に避難しました。

点呼と解散を待つ間、なんとなくクラスごとに固まって、子どもを遊ばせながら雑談したり連絡先を交換したり。非常事態の中、顔見知りと話ができることは心強く、娘が保育所に通っていて本当によかったと思いました。

待機中は幼児用の自転車用ヘルメットを娘にかぶせていました。とても安心感がありました。自転車用ヘルメットの着用は今のところ努力義務ですが、防災にも役立つため自転車派は買って損はありません。安心感があります。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す

地震後の情報収集はリアル知人の口コミに勝るものなし

解散後はLINEで近隣の情報交換をしました。

TwitterなどのSNSでも現地の情報は流れていますが、建物名や地名が間違っていて結果的にデマになっているものもあるので要注意です。写真があれば判断できますが、文字だけでは判別困難と感じました。また、半径500mくらいのごく近所の情報は拾えないので、リアル知人の口コミネットワークは心強かったです。

避難所は散らかった家より安全

地震後に娘を連れて帰宅しても、自宅には自分と娘しかいないのが保育所ママの悲しいところです。

地震後によく聞いたのが「家の中が散らかっていてこどもには危ない」「一人でいるのが不安」でした。公共施設が休館する中、思いついたのは「そうだ避難所行こう」。

広くて何もない避難所は娘にとっては安全で、ひとりではなく見知った顔と一緒に固まっていることで安心できました。家のとりあえずの片づけが終わった家庭や、家族の帰宅で子どものお世話要員が確保できた家庭から帰宅しました。その間、娘を安全に遊ばせておけるのは本当に助かりました。

避難所には何もなかったので、おむつ、音の出ないおもちゃ、おやつと飲み物、昼寝用のブランケットなどのお出かけ用品は必須です。おやつや飲み物は、他の子が持っていると「ちょーだい」が始まるので、いつもより多めに必要でした。

地震ハイには要注意

地震の当日から数日間は、こどもを守らなきゃ!という気持ちもあり、興奮状態でけっこう動けます。家を片付けて安全対策をしたり、足りない物資を買い足したりと、やることも多いです。興奮状態と余震の心配で夜はあまり眠れなかったりも。

地震からしばらく経ち、大きな余震の心配がなくなると、溜まった疲れがドッと出てきます。地震の現場にいる私たちは、地震の直後に最低限の片付け、安全対策、買い出しを済ませた後は、とにかく落ち着いて身体を休めることが必要と痛感しました。

テレビの刺激にも要注意

テレビは刺激的な映像や音声が多いため、つけっぱなしにして食い入るように見てしまうと、知らず知らずのうちに疲労と不安感が蓄積していきます。情報収集は時々つける程度で十分でした。

本当に緊急性の高い情報は今日び携帯に入りますし、近隣の情報はリアル知人の口コミネットワークややインターネットの方が早いですし、報道のヘリがうるさいだけやん…。

地震が子どもに及ぼす影響

現場にいる私たちが落ち着いて身体を休めないといけない理由は、何をおいても子どもです。

わが家も地震の直後から娘に影響が出てました。

  • いつもより機嫌が悪い
  • 昼寝の時間も興奮していてなかなか寝ない
  • いつもは夜泣きしないのに起きて泣く
  • 食欲が落ちる

そばについている親がピリピリしていて、いつもどおりに接することができない影響もあると思います。小さい子どもを安心させられるのは親なので、まずは親が落ち着いて身体を休め、平常心を取り戻すことが本当に大切です。

以上、地震発生から丸3日が経過した現場からでした。

いちばん危険な期間は過ぎたとはいえ、まだ大きな余震がないとも限りません。このまま何も起こりませんように。

ガスが復旧するまで1週間の体験談はこちら
2018年大阪北部地震発生からガス復旧までの1週間!2歳保育園児ママの被災体験談

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!
もくじ