MENU
ママ喫茶ぽてこ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ズボラ向きの節約方法その②クレジットカードを徹底整理してムダな年会費や利用手数料を削減する

当サイトには広告が含まれています
ズボラ向きの節約方法その②クレジットカードを徹底整理してムダな年会費や利用手数料を削減する
  • URLをコピーしました!

こんにちは、つむりです。

ズボラな共働き夫婦でもなんとなく続けてこられた節約方法第2回。

わが家は「要らないものにお金を払わない」を合言葉、シンプルに下記の3点を心掛けて生活しています。

  1. 固定費や定期購入(サブスク)を断捨離する
  2. クレジットカードを徹底的に整理する
  3. 同じ買うなら得になる方法で買う

今回は②クレジットカードの整理について。

わが家は日常的な買い物はほぼキャッシュレス決済(カードor電子マネー)なので、カードの利用頻度はかなり多い方ですが、ムダを出さないよう下記の3点を心掛けています。

  1. カード利用時は原則一括払い
    支払手数料をムダに払わない
  2. 使わないカードは解約
  3. カードは原則年会費無料
    年会費をムダに払わない
もくじ

カード利用時は原則一括払い!支払い手数料をムダに払わない

カードを使う時の原則は一括払いです。

理由は単純で、分割払い(通常は3回払い以上)にすると、カード手数料が発生するから。銀行預金の利息が0.1%の時代にカード手数料の実質年率は15%前後で、暴利としか思えません

一括払いに負担感のある金額の買い物は基本的にはしませんが、どうしてもの時は貯金から出すか、毎月いくらで積み立ててから買います。自動車は身の丈にあったものを貯金で買いました。

つむり

さすがに、家を買うならばローンを組んで税金を節約するとは思いますw

リボ払いを考えなしで使って地獄を見た話【体験談】

エラソーに語りましたが、実はリボ払いで失敗した経験があります。

リボ払いとは「クレジットカードの利用金額や利用件数に関わらず、あらかじめ設定した一定の金額を月々支払う方式」のこと。

つむり

「いくら使っても支払いが毎月定額とは便利!」と罠にハマりましたw

リボ払いの特徴や注意点はこちらを↓

当時持っていたカードの設定は「自動リボ払い」方式。自動リボ払い方式のカードは、一括払いを指定しても自動的にリボ払いになります。完全にカモですね。

毎月の買い物の金額が毎月のリボ払いの弁済設定金額よりも少なければ特に問題ありません。毎月の支払日に全額を支払うことになり、残債が増えないので。

問題はリボ払いで高額な買い物をしたのに、毎月の弁済設定金額を引き上げなかった場合。

例えば私の場合、15万円ほど買い物をした後に毎月の弁済設定金額を月1万円のままにしてました。15万円の返済に15ヶ月かかる上、その後のカードでの買い物がすべてリボ払いの残債として積み上がり、さらにその上に手数料が乗っかり、雪だるま式に残債が増えていったのです。

つむり

なんということでしょう!!!

貯金で一括返済できたものの、情弱はカモだと悟ったので、それ以降はカードの設定から自動リボ払いを外して常に一括払いしています。

最近も「リボ払いでポイント高還元!」との広告もありますが、ポイントなんぞリボ払い手数料で吹っ飛ぶし、マトモな企業の顔をして無知をハメこみにかかる金融業界とは恐ろしいと思います。リボ払いには近寄るべからず。くわばらくわばら。

最近はスマホ決済にもリボ払いの地雷が…

最近はクレジットカードの他、スマホ決済にもリボ払いの罠があります。

最近は一部のスマホ決済が「あと払い」「定額払い」が便利でお得だと広告してますが「定額払い」とは要するにリボ払いです(手数料に注目)。個人的には絶対に利用しちゃダメなやつだと思ってます。

つむり

基本はいつもニコニコ一括払い、これ間違いない。

それを言うなら、いつもニコニコ現金払いちゃうんかーい!という話ですが、現金はATMから出金するときにATM手数料がかかるのがムダなので、キャッシュレス決済の方が使いやすいんですよね。現金はATM手数料が無料の範囲で計画的に出金しております。どこまでも手数料を払いたくないんです…。

使わないカードは解約して年会費のムダを節約する

クレジットカードの年会費は固定費として家計を圧迫します

年会費無料を謳うカードでも、完全年会費無料なのは初年度だけで、2年目以降は前年度のショッピング利用実績に応じて年会費が発生するものがあります

年会費が有料のカードや、2年目以降は前年度のショッピング利用実績で年会費がかかるカードを使わずに放置すると、ムダに年会費を払うことになります。

私は某メガバンクの口座を開設した時にキャッシュカードにクレジット機能をつけることを提案され、年会費無料と思って契約したら2年目以降は年会費がかかるパターンでした。他のクレジットカードを使うようになっても、メガバンクのキャッシュカードにクレジット機能をつけたままにしていたので、総額で1000円(税抜)×10年ほど払いました。他のカードを作った時点でクレジット機能だけ解約したらよかったです。

わりとポンコツな私は契約から時間が経つほど年会費の無料条件を忘れがちなので、現在では使わないカードはさっさと解約することにしています。

つむり

カード年会費は節約の敵です……涙涙涙

年会費無料のカードを選んで固定費を節約する

年間固定費を節約したいのでクレジットカードは年会費無料にこだわって選んでいます。

今のところの選択基準は優先順位の高い方から以下の3つ。

  1. 年会費無料(※2年目以降の条件がなければなお良い)
  2. よく利用するお店で優待がある
    支払い金額からの割引やポイント還元率アップで節約につなげる
  3. ポイントをカード代金の支払いや買い物に使える
    1ポイント単位で使えるポイントは失効させにくい
    景品や商品券への交換では交換するのを忘れたり端数を失効させたりムダが多くなりがち

年会費無料のカードの中でも割引やポイントを有効活用できるものが好き。

わが家の生活には楽天カード、イオンカード、交通系カードが合っているので、お得になるよう使い分けて生活しています。

愛用カード①楽天カード【ポイントを貯めやすく使いやすい不動のエース】

楽天カード(一般カード)

わが家の不動のエースは楽天カードです。

つむり

2006年頃からの楽天ユーザー(もちろんダイヤモンド会員)であるわが家、楽天カードを選ばない理由はありませんでした。

一般カードの特徴はこちら。

年会費永年無料
ポイントプログラム楽天ポイント
通常還元率:1%(100円で1ポイント)
1P=1円で買い物やカード代金の支払いに利用可
ETCカード550円/年
プラチナ会員以上は無料(条件:過去6ヶ月で2000ポイント、かつ15回以上のポイントを獲得)
備考楽天グループ利用でポイント還元率アップ
税・公共料金のポイント還元率0.2%(500円で1ポイント)
公式サイト楽天カード

楽天カードはポイントを貯めやすく使いやすいのが特徴。わが家では生活費の支払いは楽天カードが中心です。

ポイントを貯めるときは通常1%還元に加え、楽天市場の毎月のお買い物マラソンや年4回のスーパーセールを狙ってまとめ買いすることで通常より多くポイントを貯められます。税金や公共料金のポイント還元率が0.2%に改悪されたところだけはガッカリ。

ポイントを使い方にはちょっとしたコツがあります。通常ポイントはカード代金の支払いに回します。ポイントでカード代金を払えると銀行口座の残高が減らなくてよいです。期間限定ポイントはカードの支払いに使えないので、楽天ポイント払いや楽天Payに対応したお店での買い物で使い切ります。ここ2~3年はポイントを失効させたこともなく、本当に効率がよいと感じています。

楽天カードをメインで使ってプラチナ会員をキープできればETCカードも実質無料で持つことができるかも。もちろん、楽天カードの利用額によるので、電卓を叩いて検討ください。

楽天カードについてより詳しく知りたい方は、楽天カードの公式サイトをご覧ください。

愛用カード②イオンカード(WAON一体型)【電子マネーWAONが神】

イオンカード(WAON一体型)

次点はイオンカードです。

つむり

イオンもよく利用するので作らない理由がありませんでした。

WAON一体型カードの特徴はこちら。

年会費無料
ポイントプログラムWAONポイント
通常還元率:0.5%(200円で1ポイント)
景品への交換、提携ポイントへの交換
ETCカード無料
備考イオングループ対象店舗では常にポイント2倍(1%)
お客様感謝デーなど優待あり
公式サイトイオンカード|暮らしのマネ―サイト

イオングループの対象店舗での優待が手厚いのが特徴。ETCカードが無料なのも嬉しいです。

以前はときめきポイントという独自ポイントプログラムでしたが、2021年9月からWAONポイントをもらえるようになったのでたいへん使い勝手がよくなりました!景品と交換できるほか、電子マネーWAONにチャージしてWAONとして使えます

WAON払いすると通常0.5%、イオングループの対象店舗では1%のWAONポイントが貯まります。個別に還元ポイントが設定されている商品では、200円くらいの商品をWAON払いで購入するだけで50ポイント程度になることも。

WAONの方がお得が大きいので、イオンカードでクレジット払いするよりWAONにチャージしてWAON払いする方が多いです。

つむり

イオンお買い物アプリでクレジット払い限定の割引クーポンがあるときはクレジット払いします。高額商品だと5~10%は大きい…!

完全無料のETCカードが欲しい場合や、イオングループの対象店舗の利用が多い場合はかなり使いやすいカードと思います。

イオンカードについてより詳しく知りたい方は、イオンカードの公式サイトをご覧ください。

愛用カード③交通系カード【使う時期だけ持つ】

交通系カードは2枚持っています。

利用しないと翌年に年会費が発生するので使う時期だけ持つのが鉄則ですが、公共交通機関やグループの対象店舗をよく利用するならお得です。

愛用交通系カード①J-WESTカード

J-WESTカード(ベーシック)

J-WESTカードはJR西日本の特急や新幹線がお得に使えるカードです。

ベーシックカードの特徴はこちら。

年会費基本無料(初年度無料、2年目以降は前年度にショッピング利用が1度もなければ税込1100円)
ポイントプログラムJ-WESTポイント
通常還元率:0.5%(1000円で5ポイント)
景品への交換、SMART ICOCA(JR西日本のICカード)へのチャージ
ETCカード無料
備考J-WESTポイント優待加盟店での利用でボーナスポイントが2~10倍
新幹線・特急の切符を限定価格で購入できる(要インターネット予約)
公式サイトJRおでかけネット|J-WESTカード

J-WESTカードは、JRおでかけネットで切符を予約することで新幹線や特急の指定席に割引価格で乗れるのが魅力。ETCカードが無料なのもよき。ただしポイントプログラムは微妙なので、出張や帰省時の電車の割引目的と割り切って使っています。

2年目以降の年会費を無料にするには前年のショッピング利用が必要なので、出張や帰省時のお土産を駅で購入するときにJ-WESTカードでクレジット払いしています。こうすると年1回の利用を忘れないのでいい感じです。

ポイントについては実はまったく使わず失効させています。利用頻度が少ないので、SMART ICOCA(JR西日本のICカード)にチャージしたり、景品と交換したりできるところまで貯まらなくて。

つむり

J-WESTカードは割引券扱いです。なんかすいません……

J-WESTカードについてより詳しく知りたい方はJRおでかけねっとをご覧ください。

愛用交通系カード②エメラルドSTACIA PiTaPa

エメラルドSTACIA Pitapa

私は日常的にはJRよりも阪急電鉄をよく利用するので、通勤用にエメラルドSTACIA PiTaPa(ICカード一体型)を持っています。特徴はこちら。

年会費基本無料(初年度無料、2年目以降は前年に利用がなければ税込1,375円)
PiTaPa維持管理料基本無料(1年間に1度もPiTaPaの利用がないければ1,100円)
ポイントプログラム楽天ポイント
通常還元率:0.5%(200円で1ポイント)
1P=1円で買い物に利用可能(ポイント払い)
景品・提携ポイントへの交換、阪急阪神クーポンへの交換も可
ETCカードクレジットブランドによる
・JCB:無料
・UFJニコス:新規発行時1100円
・Visa: 基本無料(2年目以降は前年に利用がなければ550円/年)
備考阪急阪神グループの対象店舗・施設でポイント優待、割引あり
公式サイトSTACIA

このカードはPiTaPaが利用できる公共交通機関のICカード定期券・乗車券として使っています。

阪急阪神グループの対象店舗や提携施設でカードを提示すると割引があったり、クレジット払い時のポイント還元率が高くなったりするので、阪急電車でお出かけする際には必ず持っていきます。

貯まったポイントは阪急阪神グループの対象店舗で買い物する際に1円単位でポイント払いできるので失効させる心配はほとんどありません。

景品交換するなら阪急阪神グループのレストランのお食事券が目玉で、通常料金から20~30%おトクなポイント数で交換できるクーポンも。私も、キャンペーン時にまとまったポイントが貯まったので、ランチビュッフェにいきました(ちゃっかり)。※コロナ禍によりお食事券への交換は休止中です。

STACIAカードについてより詳しく知りたい方はSTACIAカード公式サイトをご覧ください。

年会費無料条件がある場合は解約ラインをあらかじめ設定すべし

年会費をかけないことが最優先と言いつつ、2年目以降の年会費無料条件があるカードを2枚も使っているじゃないか!とのツッコミが予想されますが(笑)、確実に使うカードは便利さとお得さを優先してもいいと思います。

ただ、ICカードの維持管理料やクレジット年会費の無料条件を満たせなくなるようならば優先的に見直しが必要なのは事実。あらかじめ解約ラインを決めてあります

  • J-WESTカード:新幹線や特急を年に1回以上利用しないなら解約
  • エメラルドSTACIA PiTaPa:エリア外に引っ越すなら解約
つむり

この記事を書いた後、田舎に引っ越して阪急阪神グループの店舗を全く利用しなくなった上、公共交通機関にあまり乗らなくなったのでエメラルドSTACIA PiTaPaカードは解約しました

まとめ

クレジットカードは便利な反面、使い方によっては年会費や手数料で損をすることもあります。

わが家では年会費や手数料を払わないことが最優先なので、カードの枚数を必要最低限にしぼり、支払方法を常に一括払いにしています。その上でカード利用で還元されたポイントをそのまま買い物の支払いに充当することで手元に残せる現金を増やすことで、地味に節約しています。

このブログではわが家で長らく愛用しているカードを4種類紹介してみました。カードは生活スタイルによって最適なものが異なるので、細かい条件まで読み込んだ上で契約、生活スタイルが変われば身軽に乗り換えていくのがベストかなと思っています♡

どれか1枚だけ選ぶなら……個人的には楽天カード。
基本還元率1%で貯めやすく、1P=1円でお買い物に使えるのが何より気に入っています。

つむり

お金の流れを分かりやすくするため、家計用の家族カードと、個人的な買い物用の本会員カード、合わせて2枚持ってます♡(それぞれ引き落とし口座を分けてます)

楽天カード
  • 基本1%の高還元
  • ポイントを貯めやすく使いやすい
  • 楽天グループ利用でさらにおトクに♡
  • 投資信託の積み立て購入可(楽天証券)
SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!
もくじ