育児用品 抱っこひもいつまで使う?!と叫んだ3歳5ヶ月の秋。長く使うには耐荷重と負荷の分散が大切 この間、もうじき3歳半になる娘を連れて電車で遊びに出掛けたんですが、帰り道に「だっこ~!」から爆睡されまして。そんな娘を… 2019-09-27 育児用品
ファッション 【0歳からのお出かけに】mont-bell(モンベル)U.L.MONOポーチSが子育て家庭にピッタリな理由 先日、わが家の3代目ポシェットであるDakota〈キューブ〉を語るつもりで記事を書きました。 ところが、話… 2019-08-27 ファッション
ファッション 多機能マザーズリュックは本当に使える?妊娠前からリュック派のゆる山ガールが使ってみたよ! 妊娠前からリュック派、産後のマザーズバッグはもちろんリュック派のTsumuRiです。 妊娠前からリュック派なら、あ… 2019-08-24 ファッション
子どもの行事 七五三の記念写真撮影で3歳から笑顔を引き出すプロの技が神がかっていた話 3歳娘の七五三の記念写真を後撮りした話も書きますと宣言してから、半年ほど放置してました、すいません! … 2019-07-23 子どもの行事
子育ての悩み 1歳半から車酔いに悩んだわが家の3歳までの乗り物酔い予防対策まとめ。3歳からは酔い止めも活用! 子どもの車酔いって本当にツラいですよね。特に4歳未満はほとんど乗り物酔いすることがないと言われてますし(マジかよ!)、ま… 2019-05-27 2019-08-11 子育ての悩み
育児用品 座卓派のお食事椅子におすすめ!大和屋アーチ木製ローチェアのレビュー 古い団地住まいのわが家では、娘が生後10ヶ月から3歳まで、大和屋アーチ木製ローチェアを娘のお食事椅子として愛用してきまし… 2019-05-08 2019-05-09 育児用品
語りかけ育児 1日30分語りかけ育児~2歳から3歳までのやり方をまとめました【共働き家庭の体験談】 娘が生後半年頃から3歳を過ぎた現在まで、「語りかけ育児」にゆるゆる取り組んでいます。 「語りかけ育児」は、… 2019-04-15 語りかけ育児
子どもの行事 数え年3歳の七五三参りで娘の成長と子ども時代の始まりを実感! 2018年11月17日、2歳7か月の娘の数え年3歳での七五三参りをつつがなく行うことができました。 心配していた天… 2018-11-20 2019-07-23 子どもの行事
子どもの行事 数え年3歳娘の七五三参りの舞台裏!6月から当日までの準備の総まとめ 2018年11月17日、2歳7か月の娘の数え年3歳での七五三参りをつつがなく行うことができました。 この記… 2018-11-20 2019-11-15 子どもの行事