こんにちは、つむり @TsumuRi です。
年々夏の暑さが酷くなっていますね。現在の住居に入居したときからリビング備えつけのエアコンの効きが弱く、扇風機を併用してしのいでいたけど、今年はついに無理だと思いました。
駄目だこいつ……早くなんとかしないと……
エアコンの冷房効率を上げるべく、目をつけたのがサーキュレーターです。
サーキュレーターは扇風機よりも風の直進性がよいので、部屋の中の空気をまんべんなくかき混ぜ、エアコンの冷気を部屋全体に行きわたらせることができるそう。いいね!
しかし、分解に工具(ドライバー)が必要なものが多い点は気になりました。外せるのは前面パネルだけだったりと、ズボラにはお手入れのハードルが高すぎます。というのも、ズボラである私は工具を出すひと手間がハードルになって扇風機をホコリまみれにしたことが前科があるのです。しぶしぶ掃除したけど、前面パネルしか開かない扇風機の奥の方は掃除が雑になって年々汚れていきました……
分解に工具がいらなくて、昔の扇風機くらいバラバラにできるサーキュレーターはないのか!!!
奥さん、安心してください、そんなズボラなあなたのために見つけましたよ~!(ジャ〇ネットかw)
この2機種はいずれも工具を使わず分解できます。前ガードはもちろん後ろガードも外せて、機械部以外は丸洗いが可能です。
2機種でウーンと悩んだ末、リビングによく合いそうなドウシシャ「サーキレーター」に決めました。
本記事では、サーキレータ―とひと夏過ごした使用感を紹介します♡
ドウシシャ「サーキレーター」とは
ドウシシャ「サーキレーター」は、ドライバーなしで分解・洗浄できるサーキュレーターです。
気になってた方がいるかもしれませんが、「サーキレーター」は誤字じゃないですよう
カラバリは3色、対応畳数も3種類あり、いろんなお部屋に合いそう。
対応畳数(約) | ~8畳 | ~16畳 | ~24畳 |
---|---|---|---|
型番 | FCX-140D | FCX-180D | FCX-234D |
サイズ(約) | W20.9×D20.9×H27.7cm | W28.5×D22×H36.5cm | W33×D23.4×H40cm |
消費電力(約) | 8W(50Hz / 60Hz) | 19W(50Hz / 60Hz) | 30W(50Hz / 60Hz) |
重量(約) | 1.5kg | 3kg | 3.3kg |
風量 | 5段階 | 9段階 | 14段階 |
首振り | 左右自動(60°/90°) 上下風向調節 | 左右自動(80°) 上下自動(90°) | 左右自動(75°) 上下自動(90°) |
共通仕様は下記のとおり。
共通仕様 | DCモーター(静音・省エネ) リモコンつき ON/OFFタイマー(1・2・4・8時間) アロマケース リズムおやすみ風 |
DCモーター搭載で、静音かつ省エネという点にも惹かれました。ACモーターに比べると多少価格は上がるんですけどね。
首ふり角度は360°回転の製品に比べると劣りますが、うちは壁際に置くつもりなので360°回転する必要ナシ。手入れのしやすさを優先しました。
16畳用「サーキレーター」ピュアホワイトを買いました
16畳用のピュアホワイトを購入しました。
お部屋になじむ、クセのないデザイン
シンプルなフォルムと、主張しすぎないカラーがお部屋によくなじんでいます。
ライトグレーとのコンビカラーがアクセントになっていい感じだと思う。うちのコンセントの色には妙に合いますw
コードは約1.8m。延長コードがなくてもコンセントから離れたところに置けます。
床の色が濃いめだと白いコードはけっこう目立ちますねえ。最近流行り?の薄い色の床にはよくなじみそうです。
個人的には、直角に曲げられるプラグがついてたらもっと良かった(細けぇ)
操作パネル&リモコンのピクトグラムがスマート
操作パネルは直感的に操作できるデザイン。
ピクトグラムが分かりやすく、文字は最低限でスマートな印象。こうして見ると昔の扇風機の文字による表示ってなんだったのか。
6歳の娘は、サーキレーターの操作を教えなくても勝手に操作しています。
勝手に風量MAXにしたり、首振りを止めたり……ヤメテ!
リモコンもシンプル。
うちはリビング入り口のオープン棚にリモコンを置いて使っています。出がけにスイッチオフしたい時に便利よ。
使わないときは、本体のおしりのくぼみにしまっておけます。
出し入れにわずかに抵抗があるので、いつの間にか落ちて行方不明になることはなさそうです。
ちょこっと持ち上げれば床掃除の邪魔にならない
背面上部には指をかけられる窪みがあります。
けっこう深いので指がしっかり入ります。
掃除中にちょこっと持ち上げたいときに特に便利。他の部屋に持って行くときはなんとなく心配なので、両手で抱えますけどね。
ドライバーを使わず分解・丸洗いできる
さてさて、ひと夏使ったところで分解して洗っていきまする。
本体背面に分解手順が表示されているため、取扱説明書を出す必要がありません。本当にズボラに優しいです。
設計者さんがズボラを知り尽くしているのですかね(失礼すぎる)
分解の手順は動画でどうぞ。
ドライバーなしでここまでバラせました。
ひと夏分のホコリが溜まっていますね~。お目汚し失礼いたしました。
本体はホコリを払い、固く絞った雑巾で拭きました。
本体とリモコン以外は食器用中性洗剤(柑橘系を除く)で洗えます。今回はホコリ以外は気になる汚れがなく、乾いたマイクロファイバー雑巾でなでる程度でだいたいキレイになりました。前ガード&後ガードは細かいスキマが多くて、拭くだけではホコリを取り切れません。お風呂場でザバッと水をかけてホコリを流して完了!
今回洗わなかった中ガード。
構造上、内部に水が溜まりやすそうな気がします。写真では分かりませんが金属のネジを使っているので、洗えるとは言えしっかり乾かす必要があるパーツだと思いました。
乾かすのがめんどくさいので、中ガードはよほど汚い時だけ洗うことにします(ズボラ)
ピッカピカ!
いちおうビフォーアフター画像のつもりだったんですけど、ホコリが見えなくてなにがなんだか分かりませんね。間違い探しみたいな画像でなんかごめんなさい……
組み立ては、穴や突起やマークを合わせながら戻していくだけ。
目立たないように突起や「ゆるむ⇔しまる」表示があり、親切かつスマートだと思いました!
実はアロマ対応だったり
前ガードは内側にアロマをセットできるようになっています。
付属のフェルトにアロマオイルをしみこませて、前ガード内側のくぼみにセットしたらアロマが香るはず♪
ま、うちは使わないんだけど……
ドウシシャ「サーキレーター」こうやって使ってます
わが家ではサーキレーターを縦長LDKのキッチン入り口近くに置いてます。
ほとんどはリビングの空気を循環させているんだけど、炊事中だけはキッチンに風を送りこむように使ってます。
ちなみに、サーキュレーターは夏場は冷気が溜まるところ、冬場は暖気が溜まるところの空気を部屋に流して温度差を解消するように置きます。こちらの記事もご参考に↓
動作音は夜中に風力MAXにするとさすがに気になるけど、昼間は生活音に紛れる程度。これが静音性に優れるDCモーターの威力か!
効きが悪かったエアコンが以前より効くようになったし、風の直進性が良いというだけあって少し離れたところでもふんわりと風を感じます。いい買い物をしました。
風量MAXにすることがけっこう多いので、ひと回り大きい24畳用でもよかったかもとは思ってるw
ズボラが行きすぎてホコリだらけになった扇風機の買い替えをちょっと迷ってるので、来年までに検討しまーす。