自動車・自転車– category –
-
子育て家庭に自家用車は本当に必要?娘3歳で車を持たない生活を検討した理由
紆余曲折ありまして、車を手放すことを考えています。 わが家は公共交通機関が充実した地域に暮らしておりまして、娘が赤ん坊の頃はベビーカー、保育園に行くようになってからはママチャリ、遠くに出かけるときは基本的に電車で日常生活の大半を賄えていま... -
売却と廃車どちらが得?中古車一括査定で0円の車に廃車買取専門業者で値段がついた話
高速道路走行中の車のエンジントラブルをきっかけに、車の処分を検討していたわが家。ようやく車の処分が決まったので、今回はその経緯を査定額まで合わせて報告します。 これまでの経緯は前回までのブログで↓ 子連れ帰省の大敵は渋滞のみならず。高速道路... -
子連れ帰省の大敵は渋滞のみならず。高速道路でエンジントラブルに見舞われた体験談【備えが大切】
8月半ばにTwitterで叫んだ話ですが、お盆に子連れ帰省で高速道路を走行中、突然のエンジントラブルに見舞われました。 高速道路でまさかのエンジントラブル。完全に止まる前に高速を降りて車屋さんに駆け込めたけど、すぐ直るかしら… 高速道路上で完全に止... -
自転車のチャイルドシートは何歳まで前乗せ?後ろ乗せはいつからがおすすめ?という疑問に答えるよ
こんにちは。TsumuRiです。 ただのママチャリに後ろ乗せチャイルドシートを取りつけ、爆走の毎日を過ごす私ですが、この間、保育園のママ友に聞かれたんですよ。 自転車の後ろに子どもを乗せたらどんな感じ? いつ頃から後ろ乗せにしたらいい? ですって。... -
OGK製リアチャイルドシートRBC-011DX3をママチャリ用に購入した理由と使用感をレビューします
わが家では、ただのママチャリに前乗せ用チャイルドシートを取り付けて快適に過ごしてきました。 https://tsumurinote.com/e-bike-needs/ 以前書いたように、住環境や家族構成などの条件が合えば、ただのママチャリにチャイルドシートを取り付けても快適に... -
Sorayuリアシート用レインカバーは窓つき広々でつけっぱなし派に超おすすめ
わが家では、ただのママチャリに後ろ乗せ用チャイルドシートを取りつけて過ごしています。 この間、後ろ乗せ用チャイルドシートに乗せ換えた話をしました。 https://tsumurinote.com/ogk-rbc-011dx3 わが家のチャイルドシートはOGK製RBC-011DX3ですが、ヘ... -
OGK製リアチャイルドシートRBC-011DX3に取付可能な自転車用レインカバーの私家版まとめ
わが家では、OGK製リアチャイルドシートRBC-011DX3をママチャリに載せ、雨の日も晴れの日も爆走しております。 https://tsumurinote.com/ogk-rbc-011dx3/ 子乗せママチャリの大敵と言えば、雨! 雨の日も爆走するためのマストアイテムがレインカバーですが... -
子乗せ電動アシスト自転車って必要?不要?ママチャリに前乗せチャイルドシートをつけたら意外と快適だった話
こんにちは。TsumuRiです。 娘が1歳を過ぎてから子乗せママチャリ(非電動)生活を楽しんでいます。 現在の私は電動アシスト自転車を買わなくて正解だったとは思うものの、娘が1歳になる前には買うかどうか迷いました。節約志向(別名ドケチ)としては、妊...
1