おもちゃ・知育玩具– category –
-
娘の1歳の誕生日に迎えたベビー用テディベア、シュタイフ「おやすみクマちゃん」のお話
クマ 吾輩はクマである。名前はまだない。ドイツで生まれたこと以外はとんと見当がつかぬ。 このクマは、娘が1歳の頃にわが家にやってきました。もう2年半の付き合いになるのかな。 その間、娘が入院したときの頼もしい付き添いになってくれたり、私が娘の... -
出産祝いやお誕生日ギフトに!ベビーに贈るぬいぐるみの選び方のポイント5つ
娘が1歳になるお誕生日、初めてのぬいぐるみのお友だちをプレゼントしてあげたくて、あちこちの百貨店やおもちゃ屋さんを巡りました。 子どもにとって、ぬいぐるみは遊び相手になったり、愛着の対象になったり…… その反面で素材や与え方によっては危険があ... -
2歳のクリスマスに購入したレゴデュプロが知育玩具として優秀すぎたのでおすすめしたい件
娘が2歳半を過ぎたクリスマス、レゴデュプロ〈ミニーのおみせ〉をプレゼントしました。 当時あまりキャラモノが好きではなく、ブロック遊びもそこまでハマるモノとも考えていなかった私がこれをクリスマスプレゼントに選んだ理由は「娘が欲しいと言ったか... -
海外品マグフォーマーお取り寄せ!日本未発売の透明プレート入り50pcsセットのレビュー
図形を並べたり仲間分けをしたりのブーム真っ最中の3歳娘に、透明プレート入りのマグフォーマーを購入しました(日本未発売) 以前、購入前に色々と調べたことをご報告しましたが、今回は製品を詳細にレビューします。 ただ、今回はですね、 購入前に調べ... -
サンタからの2歳のクリスマスプレゼント!CASIOのミニキーボードSA-46の話
こんにちは。TsumuRiです。 そろそろクリスマスなので、今回は娘が2歳のクリスマスにサンタにもらったCASIOのミニキーボードSA-46の話でも。 ぽてこさんがキーボード語ってるのを見て、語りたくなったん…(←勝手にコラボするょ) 【身近に楽器がある子ども... -
調べると奥深い知育玩具の定番「つみき」わが家の選び方を紹介します
毎年この時期になると、娘の1歳のお誕生日に初めての「つみき」をお迎えしたことを思い出します。 つみきといえば代表的な子どものおもちゃで、知育玩具の王道です。そのぶん種類が多く、どれを選んだものか本当に悩みますよね。 わが家は娘の初めてのつみ... -
「小さな大工さん」の40ミリ基尺の積み木を選んだ経緯と実際に遊んだ感想を口コミするよ
娘が1歳になったお誕生日、「小さな大工さん」の積み木をお迎えしました。 積み木と言えば知育玩具の王道、種類も多く、本当に迷って迷って選びました。安くはないものですし、1歳のお誕生日と思うと失敗したくないのもあり、長く愛用したいのもあり…。 そ... -
娘が0~4歳でハマった小さな知育玩具、ジョイピッツ・花はじき・手作りおもちゃなど6つを紹介
ベビー期は避けていた小さなおもちゃ。 トイレットペーパーの芯を通るおもちゃは喉に詰まらせる恐れがあるとかいいますもんね。 それなのに、少し大きくなると増えます…… 小さなおもちゃたちは、 それ自体の愛らしさにときめく 子どもの成長をつぶさに観察... -
ベビーが初めて出会う木のおもちゃ、なかよしライブラリー〈あかちゃんセット〉レビュー
今日は娘のあかちゃん時代のおもちゃの中で、いまだに最も愛されているこの子たちの話をしたい。 〈あかちゃんセット〉といいまして、木材から製造まで一貫して国内製造、よく磨いて天然オイルで仕上げたつるつるの木肌の感触が気持ちいい、ベビー用の木の... -
4歳児のぬりえに使いやすいクーピーペンシルの話。30色缶入りは大人にもおすすめ
コロナ禍により外出自粛中のわが家、4歳娘を退屈させず、集中して遊んでもらうことが大きな課題。そんな折、娘がちょうどぬり絵にハマっていることから、サクラクレパスのクーピーペンシルを買いました。 以前から揃えていたクレヨン、マーカー、色鉛筆は...